七夕の夜「これからも一緒に…」 水面に輝く“天の川”に願い

 





LEDの電球が流され、幻想的な雰囲気となった大川=7日夜、大阪市中央区(長時間露光、村本聡撮影)
 七夕の7日夜、大阪市の中心部を流れる大川で、発光ダイオード(LED)が入ったプラスチック球を星に見立てて流し、天の川を演出するイベント「平成OSAKA天の川伝説」(関西・大阪21世紀協会など主催)が開かれた。

 「いのり星」と名付けられた直径約8・5センチの球は着水すると光る仕組み。午後7時過ぎ、放流券を購入した参加者やスタッフが約5万個を流すと、球は川面にゆっくりと広がり、都会の夜景の中に青白く輝く“天の川”が出現した。

 川岸には多くの人が詰めかけ、幻想的な光景にうっとり。夫婦で放流に参加した大阪市の男性会社員(30)はこの日入籍したといい、「これからも長く一緒にいられるように祈りました」と話した。


(ネット引用)


🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋🌠🎋
♈♉♊♋♌♍♎♏♐♑♒♓⛎🅰♈♉♊♋♌♍♎♏



雨でほんとの星が見えなかったんだけど

ーきれいに見えたでしょうね。ー