夫の実家は代々続く家業をしている。





義父は次男である為、分家に当たるが






三兄弟仲が良く祖父から譲り受けた土地に






それぞれ住んでいる。







初めて本家に挨拶へ行ったときの事。







こんなに大きな家があるのかと圧倒され








つつ、玄関を跨ぐとそこには不釣り合いな








子供用のキッチンの玩具が一番目立つと








言っても過言ではない場所に置いてあった。







本家には私と同世代の子が三人いるが








子供がいるのは長女だけで、その子供は








すでに中学生だと聞いていた。







随分可愛らしいものがあるのですねと







何の気なしに話すと、とても良いものだから







捨てずに置いてあるのよと。当主である







義父の兄の奥さんがにこやかに答えた。








とても朗らかで感じが良く、自分に姑がいたら








こんな人だったら良いなと思っていた。








その後、息子が産まれた時もわざわざ








遠くの我が家にまで足を運びお祝いを届けて








くれたり、農作物をくれたりと親切な対応に








すっかり気を許していた時だった。








用事で本家に寄ると、つたい歩きが








始まった息子が楽しそうに玩具のキッチンに








立ち遊び始めた。







すると夫が、息子にこれ欲しいの?と冗談ぽく








聞いた。まあこんなものあっても仕方ないし







当然くれるものだと思っておばさんを見て







その表情に凍り付いた。