来月3月20日に石垣島マラソンが開催される予定です。
当初は1月23日に行われる予定だったんですが、コロナの影響で延期となりました。
私は腰の状態が悪いのでハーフ21kmでエントリーし、奥方もハーフでエントリー。
 

そして今回の石垣島マラソンはコースが一部変わりました。

今日はその変更になったコースの上り坂の一部を奥方と走ってきました。

目的はどれくらいの斜度なのか、どれくらい上りが続くのかを把握するためです。

公園の駐車場に車を止め、500m程ウォーキングをした後にダラダラとした上り坂を走っていきます。
そういえば陽が出てる時間帯に走ったのは物凄い久し振りですw
 
脚腰悪いので途中ストレッチを挟みますが、普段のランニングで坂道練習をしてるのでキツイという事はありませんでした。
道路標識の向こう辺りが上り坂の頂上になります。
 
道路標識の先は少し平坦で、車がある先から下り坂になります。
計測データだと上り坂は2kmで、高低差は約40mでした。
脚腰の状態にもよりますが、これくらいの坂道だと歩かずに走り切れそうです。
 
今回の坂道とは違う坂道がもう一箇所あるんですが、そこは前回の石垣島マラソンで経験済み。
今日は5kmのランニングと500mのウォーキングでした。