ウチの家庭菜園なんですが、
ネット内にあってもトマトがカラスにやられる時があって、
少し色づいていた実は袋掛けをしていました。
 
その袋は使用済みカレンダーを切ってメモ用紙にしていた物を、
ホチキスでバチンバチンと止めて袋状にしていた物で手間がかかります。
 
何か良い袋はないかなと思ってホームセンターに行ったら、
こんなの見つけました↓

マンゴー袋です(紙製)
マンゴー農家さんが使うものですね(石垣島はマンゴーの生産地です)
実ったマンゴーに袋掛けして、完熟するとマンゴーが袋に落ちるという仕掛けになっています。
 
100枚入りで698円だったので、1袋約70円。
1個何千円もするマンゴーだったら十分採算が取れるでしょうが、
ウチの様なショボい家庭菜園で採算を考えたら割に合いません。
 
でも楽しむための家庭菜園なので採算はそれほど気にしてないし、
何よりもホチキスでバチンバチンする手間が省けるのが良いと考えて購入しました。
このマンゴー袋は撥水性があるのか水を良く弾きます。
上手く使えば再利用も出来そうです。
 
今日はホチキスでバチンバチンして袋掛けしたトマト2個を収穫しました。
 
大きい方の実がまだ青い時期にトマトのお尻が少し茶色くなって、
尻腐れ病になりかけてる?と思ったんですが、
苦土石灰を撒く等の手当てが間に合ったのか、
なんとか無事に収穫できました。