お正月は悪天候続きだった石垣島。
初ランニングは1月4日で、台湾花蓮マラソンへ一緒に派遣されたメンバーさんと奥さんやお友達、そしてウチの奥方との軽いランニングでした。
練習メニューもあって、
12月の台湾派遣の直前にあった市主宰のマラソン教室で受けたトレーニング内容を復習してみようというもの。
復習した後に復習内容を意識しつつ軽くランニング。
運動公園外周1.5キロを2回走りました。
お正月中は全く走れなかったので、短い距離でも気持ち良く走れました。


そして今日は5時頃から石垣島マラソンに向けての30キロ走。
お気に入りの10キロコース×3本です。
エイドはウチの玄関先に保冷バックを置いて、中にスポーツドリンクや給食や保冷用で水を凍らせたペットボトルを入れました。
給食は問題なかったですが、10キロ毎の給水は少なかったので、ドリンクも持参すれば良かったです。

ランニング中は時々小雨が降っていて気持ち良かったんですが、まだ真っ暗な時間帯に走っていた14~5キロ辺りで、暗くて見えなかった大きな水溜まりに入ってしまい、つま先立ちで水溜まりを越えた時にアキレス腱の下の方に痛みが・・・滝汗

その時痛みはすぐに収まりましたが、走り終わった後にまた痛みが少し出てきました。
石垣島マラソンまであと3週間。
早く痛みが引いてほしいです。

30キロ走のご褒美は石垣島唯一のコンビニチェーンであるファミマでソフトクリーム。
30キロ走の後なので格別の味でした酔っ払い