4月8日のビーチコーミングの時に、
海豆マニアな奥方が防潮林の中を通る道を散策していてカショウクズマメの花を見つけました。
(奥方撮影)
↑この花がどういう形態を経てサヤになるのか不思議です。
サヤには細かいトゲが生えていて、うっかり触ると痛いです。
既出の写真ですがサヤはこんな感じで落ちています。
サヤの中には豆が入っている物と入っていないハズレの物があります。
そして気づいたのはサヤの中の豆は意外と汚れているということ。
以前見た事があるんですがモダマでもサヤの中の豆は汚れていました。
サヤに守られているから豆は綺麗な状態だと思っていたんですが、実際に見てみる事って必要ですね。