今日3月25日は奥方とビーチコーミングに出かけました。
いつもの様に奥方は海豆、私はビン玉狙いです。
昨年10月22日以来の東海岸のビーチ。
まずは波打ち際を歩きましたが、先客の足跡があったので少しガッカリ。

非常用の飲料水を発見。
最近この手の物をよく見かけます。
ノルウェー製のようでした。
飲んでみる事はなく、写真記録だけ。

安定の海豆。
波打ち際ではビン玉の成果無く防潮林に入りました。

古いペプシコーラの瓶。
ウチに同じ物があるので写真記録だけ。
結局ここの防潮林でもビン玉の成果はありませんでした。

昼食後に違う東海岸のビーチに転進。
昨年6月8日以来です。
ここでは波打ち際は奥方に任せて私は防潮林へ。
ここの防潮林は既に何回か入っているのでビン玉はあまり期待出来ません。
2時間程歩いてやはりビン玉は無し。

しかし遠くにあるボトルケース内にビン玉らしき色と大きさの物が・・・
望遠で撮影↓
やっとビン玉を見つけたと思って近づいてみたらプラスチック浮きでガッカリ↓

この後コカ・コーラの1リッター瓶を見つけて写真を撮ろうとしたら、
落ち葉に隠れたビン玉をやっと発見(この写真は落ち葉を除けた時のもの)
やっとビン玉を見つけて嬉しかったです。

そして海豆狙いの奥方は・・・
波打ち際でビン玉を見つけていました。

あと奥方が見つけた物は海豆の他に、
綺麗なフジツボ付きプラ浮き、

ガラス製の蓋付き実験器具、

綺麗な貝殻を見つけていました。

今日は奥方がビン玉の他に私好みのガラス製実験器具を見つけてくれたうえに、私も何とかビン玉が見つけられて、嬉しいビーチコーミングになりました。