今日は久し振りに来られた常連さんがいつの間にかマンホールマニアになられて、石垣島のデザインマンホールを探したいとリクエストがあったので出かけました。

奥方のお友達がマンホールマニアで情報を聞いたところ、
野球場と陸上競技場の間の道で石垣島にあるデザインマンホール5種のうち4種が確認出来る事が分かりました。
ここだと車の通行が殆ど無いので、落ち着いて写真が撮れます。

クマノミとマンタとエイの魚3種とガジュマルとアコウとデイゴの樹木3種、クマノミの下にはイソギンチャク、周りはエダサンゴという豊富なデザイン。

アカショウビン。

サキシマツツジ。

アカンマ(赤馬)

波の模様のデザインですが、これは石垣島だけでなく他の地域でも見られるようです。

一般的なデザインのマンホール。
真ん中は石垣市のマーク。

残る1種は街中に移動して見つけました。
カンムリワシのデザイン。
これは最近増えてきているようです。

これで石垣島のデザインマンホールは制覇(したはず)
石垣市にはマンホールカードが無いので作成すれば良いなと思いました。

常連さんとはこの後に別のモノを見に行きましたが、それはまた後日アップします。