西表島でのビーチコーミングの続きになります。
ここまで3ヶ所のビーチで奥方と合わせ4個のビン玉を見つけて、なかなかの成果です。
 
 
4ヶ所目のビーチ。

ここでは残念ながら成果無し。
 
そして最終となる5ヶ所目のビーチは昨年も来ました。

海草を含む物凄い量の漂着物が打ち上げられていました。
ここでは防潮林に入るのは止めて、ビーチを丹念に見て回ります。
 
そして波打ち際近くで小さなビン玉を発見。

このビン玉はこれまで私が持っていたビン玉の常識を打ち破る面白いビン玉でした。
これは別の機会にご紹介したいと思っています。
 
ここのビーチでも先客の足跡が所々あったんですが、漂着物を丹念に見ていったら、

大きなプラ浮きに隠れている様なビン玉を発見。
 
そして大量の流木に紛れたシリンダー型のビン玉を発見。
今年初のシリンダー型です。
この日のビーチコーミングはこれで打ち止め。
 
結果奥方が2個私が5個で合計7個のビン玉を見つけて大漁。
海豆マニアな奥方は今回あまり海豆や種子を見つけられませんでしたが、私が大きなモダマを見つけられたし、ビン玉も大漁で、レンタカーを借りた甲斐があって良かったです。