昨日2月10日になりますが、奥方と西表島のやまねこマラソンを走ってきました。
写真等が多いので3部位に分けてお伝えしようと思います。
やまねこマラソンが行われる西表島の上原へは石垣島から高速船で渡ります。
大勢の人がマラソンのために西表島へ渡るので高速船は増便で対応してくれます。
船は8時30分に出港しました。
出港後石垣港では海上保安庁の巡視船が間近に見られました。
冬場は海が荒れて欠航率がムッチャ高くなる上原行きの高速船ですが、この日は奇跡的に凪いだ海でした。
NHKの朝ドラ「ちゅらさん」の島、小浜島。
中央辺りに見える小高い山は大岳(うふだき、標高は確か99メートル)
小浜島と西表島の間にあるヨナラ水道。
ダイビングでマンタが見られると言われるポイントでもあります。右手には西表島が少し見えます。
イリオモテヤマネコの島である西表島。
島の大半が亜熱帯のジャングルになります。
写真左手にある白い島はバラス島。
バラス島はサンゴの欠片で形成された島で、水曜どうでしょう西表島編のエンディングで出てきた島です。
40分程で上原港に到着。

この時は好天でしたが、夕方には高速船が欠航になるほどの荒天になりました。
上原港のデンサーターミナル。

毎年やまねこマラソンの時には各船会社からお得な船券が発売されていて、それを購入した人は港からマラソン会場の上原小学校までバスで送迎してくれます。
今回もそのお得な船券を利用しました。

スタートとゴール地点となる上原小学校。
シャキーン!
NHK教育テレビネタw
ここで出走の受付をして、スタート行事の始まる12時過ぎまで時間があるので、宿の方に迎えをして頂き、ご厚意で早めにチェックインさせて頂きました。
やまねこマラソンのゼッケンや参加賞。
~続きます~