もう一週間前になりますが、奥方と日本最西端の地で与那国島一周マラソンを走ってきました。
与那国島へのルートは週2便運航される石垣島からのフェリーか、石垣島や那覇から飛ぶ琉球エアコミューターのプロペラ機が日に数便運航されるだけなんですが、

マラソン当日と翌日はJTAのチャーター機1便が石垣島から往復してくれます。
チャーター便はジェット機で、一度に百数十人のランナーが与那国島入りしました。
当日は雨で、天候次第では石垣島に引き返す条件付きのフライトでした。
雨に煙る与那国島の東崎(あがりさき)
飛行場も何とか視認できるくらいの天候のなか、
着陸をやり直す事もなく与那国空港に着陸出来ました。
与那国空港にはボーディングブリッジが無いのでタラップで乗り降りします。
JTAのジンベエジェット(B737型機)
そういえば与那国島の人はB737型機を「ジャンボ」と言っていました。
機内誌の情報によると、このジンベエジャンボは今年度中の退役が決まっていて新型機の登場が間近なようです。
与那国空港はとても小さなローカル空港。
預け荷物を受け取る回転台も凄く小さいです。