今日は十五夜。
台湾からのお客様も来られるし、日本らしく少し飾りつけをしてみました。

沖縄では「ふちゃぎ」という豆餅をお供えするんですが、

私はそれが好きではないので「お月見大福」をお供え。
でも石垣島は夕方から雨が降っていて、十五夜のお月さんは期待出来ないと思っていましたが、

雨雲の間からチラッとお月さんが見えました。
すすきを生けている器は、炭俵の中に大量に納まっていた生活雑器。

20年以上前に故郷の骨董屋さんで手に入れたもので、多分明治時代の物です。
お供えしたバナナはウチのすぐ近くの無人販売で200円で売っていました。
