昨日は奥方とビーチコーミングに行こうと思っていたんですが、
早朝に10キロのランニングと2キロのウォーキングをしたら疲労困憊になってしまい、
買い物に出た以外はウチに引き込もっていました。
そしてこの珍しい機会wを利用してビン玉スケールを作ってみました。
ビン玉スケールはこんな形。
ウチにある資材を活用したので出費はダイソーで買った定規とブックエンドの二点216円です。
まだ改良の余地がありますが、より正確にビン玉や瓶の大きさを測る事ができます。
計測はブックエンドに桁を履かせて行います。
今日は5~30センチのビン玉をお試しで測ってみました。
これまで5センチの大きさだと思っていたビン玉は今回測ったら5.5センチでした。
これまで10センチのビン玉だと思っていたんですが10.5センチでした。

15センチのビン玉の計測の時に桁の履かせ方を変えてみました。
最終的にはこの履かせ方になると思います。
28センチのビン玉の計測も問題なく出来ました。
現在は30センチまでの大きさまで測れますが、いずれ定規を足して40センチまで計測可能にしたいです。
早朝に10キロのランニングと2キロのウォーキングをしたら疲労困憊になってしまい、
買い物に出た以外はウチに引き込もっていました。
そしてこの珍しい機会wを利用してビン玉スケールを作ってみました。
ビン玉スケールはこんな形。

まだ改良の余地がありますが、より正確にビン玉や瓶の大きさを測る事ができます。
計測はブックエンドに桁を履かせて行います。
今日は5~30センチのビン玉をお試しで測ってみました。

これまで10センチのビン玉だと思っていたんですが10.5センチでした。

15センチのビン玉の計測の時に桁の履かせ方を変えてみました。

28センチのビン玉の計測も問題なく出来ました。
