先週石垣島北部のビーチへビン玉探しに行ってきました。
ビン玉とは昔漁具として使われていたガラス製の浮き球です。

石垣島は砂浜も多いですが隆起珊瑚の地帯や溶岩地帯もあって
岩礁やガレ場(石や珊瑚の塊がゴロゴロしている場所)が結構あります。
そんなガレ場だとビン玉は割れてしまいそうなんですが、
今回はガレ場でも無事なビン玉を見つける事ができました。

この日はビーチを16キロほど歩いて2個の小さなビン玉を発見。
あと山林内では戦前に作られていたサクラビール(アサヒビール・サッポロビールの前身)の古瓶も見つけました。