近鉄の観光特急といえば、大阪・京都・名古屋〜伊勢志摩間を結ぶ「しまかぜ」が有名ですが、大阪〜奈良の吉野間にも素晴らしい観光特急が走っています。
その名は「青の交響曲(シンフォニー)」
青のシンフォニーは、大阪阿部野橋駅〜吉野駅間を1日2往復、水曜日以外は毎日走っています。
観光シーズンには満員となる人気の列車です。
本日は、しまかぜ好きの目線から見た、青のシンフォニーの魅力をたくさんご案内したいと思います。
〜 車内サービス 〜
青のシンフォニーには、しまかぜと同じく多彩な車内販売があります。
もちろん、専属のアテンダントさんが乗務しており、販売カウンターで車内販売の対応をしています。
2号車には販売カウンターがあり、飲食ができるラウンジ車両となっています。
しまかぜと同じく、車内販売はケーキなどのスイーツがたくさん取り揃えられています。
こちらは定員20名のラウンジスペース。ラウンジのソファーもふかふかなので、座り心地は抜群です。
青のシンフォニーのコンセプトは「上質な大人旅」。モダンでシックに仕上げられたインテリアはとても素敵です。
特筆すべきは、このラウンジスペースはどなた様も好きな時間に自由に利用できる、フリースペースであること。
しまかぜでは、カフェの利用者以外はカフェ席の座席は利用できませんが、青のシンフォニーでは車内販売を利用しなくても、ラウンジを利用することができます。
尚、ラウンジは全てセルフサービスになりますので、飲食物などのゴミはご自身で全て片付けて、その後に利用する方々への配慮を充分にして下さい!
それでは、青のシンフォニーの品揃え豊富な車内販売メニューをご案内しましょう。
〜 季節のオリジナルケーキセット 〜
季節のオリジナル Raffine(ラフィネ)
ショコラのムースと3種類のベリー(イチゴ・フランボワーズ・グロゼイユ)を組み合わせ、食感のアクセントにピスタチオのクロッカンを添えました。口に入れた瞬間に広がるムースの口どけが楽しめます。コーヒーもしくは紅茶とのセットとなります。※ケーキは単品で購入可能。
〜 西吉野の柿スイーツセット 〜
西吉野の名店「柿の専門いしい」の柿
素朴な味わいを持つ、西吉野特産の法連坊柿を丁寧に干し、甘さひかえめの国産渋皮入りの栗あんをいっぱいに詰め込みました。ほっこり懐かしい甘さに干し柿のわずかな渋みがかさなり、「郷愁」を感じることができます。コーヒーもしくは紅茶とのセットとなります。※柿スイーツは単品で購入可能。
〜 マカロンセット 〜
La peche(ラ・ペッシュ)
地元大淀町産の日干し番茶を使用した香ばしい「番茶味」と、甘酸っぱい「きいちご味」のマカロン。遠方からの来客も多い人気店の限定スイーツです。コーヒーもしくは紅茶とのセットとなります。※マカロンは単品で購入可能。
〜 ごちそうトマトシャーベット 〜
βカロテンやビタミンCを多く含むフルティカトマト。水分ストレスをかけ、さらに糖度を高めたものを贅沢に使用しました。
〜 あすかルビーいちごジェラート 〜
奈良県産のあすかルビーを使用したジェラート。厳選した素材で手作りしました。
〜 バニラジェラート 〜
〜 蘇入り最中あいす 〜
蘇・古代のチーズを使用したアイス。
蘇は、飛鳥時代〜平安時代にかけて作られていた乳製品の一種で、古代のチーズと言われています。歴史ロマンあふれる万葉の味が楽しめます。
〜 奈良 大和肉鶏(にくどり)カレー 〜
しまかぜの「松阪牛カレー」の甘い味わいとは対照的に、青のシンフォニーの「大和肉鶏カレー」は、上質な大人旅の雰囲気に合わせた、ちょい辛のスパイシーな味わいが楽しめます。
生ビールとの相性が抜群の「大和肉鶏カレー」。しまかぜでも食べたいです。。。!
オリジナルラベルの「ごろごろ水」とのセットになります。
〜 カツサンド(3切れ入り) 〜
温めて提供されるので、ジューシーなカツを美味しくいただけます。
1切れが二口サイズなので、わりとペロッといけちゃいます。生ビールとの相性も抜群です。
〜 ゐざさ中谷本舗 柿の葉寿司 〜
奈良の郷土料理「柿の葉寿司」。
〜 百楽 豚まん 〜
粗挽きした鹿児島産「茶美豚」と、国産の白菜・玉ねぎ、百楽伝統の配合で味付けした餡(あん)のほんのり甘い味わいと、肉汁たっぷりのジューシーな味わいが楽しめます。
もちろん、生ビールとの相性も抜群です。
観光特急のなかで、まさかの豚まん。ぜひ体験してみて下さい。
〜 ブルーシンフォニー 〜
〜 梅乃宿 純米大吟醸 1合瓶 〜
葛城の酒造、梅乃宿酒造の純米大吟醸です。芳醇(ほうじゅん)で心地よい味わいが楽しめます。
〜 とことこぬいぐるみ 〜
青のシンフォニーのソフトぬいぐるみです。電池不要のプルバック機能を搭載しているので、後ろに引くと愛らしくとことこ走行します。
〜 リングノート 〜
少々苦言があります。
しまかぜの目つきが悪すぎます。
怒ってるみたいじゃないですか。
実物のしまかぜは確かに鋭いけど、怒ってはいないので、せめて丸め四灯のライトにしてデフォルメ感をだして下さい。
小さいお子様が、しまかぜは怒っている特急だと勘違いしてしまうので。。。
〜 番外編 〜
以上、しまかぜ好きの目線から見た、青のシンフォニーのご案内でした。
しまかぜでは味わえない、上質な大人旅が青のシンフォニーでは存分に満喫できます。
特急料金もわりとリーズナブルな金額なので、このブログを見て気になった方は、ぜひ青のシンフォニーに乗車してみて下さい!
最後に、色々とお世話になった青のシンフォニーのアテンダントのお二方、本当にありがとうございました。
おかげさまで、車内での素敵な楽しいひと時を過ごすことができました。重ねて厚く御礼申し上げます!