寄せ植え待ち植物。。。など | ♪小鳥と空と広がる大地

♪小鳥と空と広がる大地

鳥や植物、見たり聞いたり共感したり

 

 いよいよ、 東京も寒くなりますね!

 

 まだ 12月気分でない私ですが・・・・( ^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 暖か色の 小輪パンジー巴御前

          平安絵巻 やまとうた物語。。。。。凝視

 

 

 

 ラベルが賑やかで どれがこの子の名前??

 

     巴御前・・だとおもう。

 

 お気に入りなんだぁ。。 暖か色。

 

 

 

 ネメシアとコプロスマと植えたんだけど

 

 コプロスマ コーヒー、 株分けして余ってる。

 

 

 

 だれか、 一緒に植えたいなぁ。。

 

 

 

 

 もう一色 オレンジ色の子も

 寄せ植えで わけて 余ってる。。。

 

 

 どうしようか・・・

 ポットに入れたまま。。。

 

 

 

 

 

 小坊さんは 他の子は 枯れて 一人で茂ってるし・・・

 

 

 

 ロニセラは 寄せ植えに ちゃんと お店で イメージして

 買ってきたのに

 

 

 なんか、上手く 一緒に植え付けられなくて

 はじかれました

 

 少しサイドに 垂れ下げる感じで植えたかったけど

 鉢を変えてみても 何か、違って。

 

 

 それから

 ハッピーベリー

 

 

 これも シクラメンと植えようと思ったけど・・・

 

 なぜか、おひとり様で 。

 

 

 

 そんなこんなで

 また いつのまにか 鉢の数が増えてしまいました。

 

 

寄せ植え、難しいわっ

 

去年の今頃の私のブログで

寄せ植えの相手を何していいかわからず

カラーリーフとか欲しいな、なんて

話していたな。

 

今年の 私は

カラーリーフなどを うまく利用できないで

持て余してしまっていますね

 

なんだかなぁ。。。 魂が抜ける魂

 

 

YouTube動画で お気に入りなのが

八王子の園芸店

この動画で 寄せ植えを作ってる先生が

とっても上手だと思う

あっという間に こんもりと

暫くここで育っているかのように仕上げてしまいます

ステキだなぁ。。

 

グリーンギャラリーガーデンズ - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

  育てやすそうな子、居ないかなぁ・・・

 

 

 

 でも、 お花 増えてるしねぇ。。

 

 

 

 

 どの子も 可愛いわぁ。。。

 

 

 

 

 

 あっそうそう・・

 

 アネモネが 今、こんな感じなんだけど・・?

 

 

 咲くのかなぁ??

 

 昨年の球根から出てきた子です

 

 赤花だけは、大き目な球根だったから、期待してるんだけどっ

 

 咲いても咲かなくても アネモネは 新しい子、欲しいんだわぁ。。よだれ飛び出すハート

 

 

 

 ペチュニアも

 八重が 欲しいな、

 

 挿し穂で やっと残った1本の

 モダンホワイトさん、

 

 

 

 虫退治が続いたけど なんとか落ち着いてる

 

 

 カリブラコアも 1本だけ

 ついた様子

 

 

 カメレオンか、 ビッグフェイスキング、どちらか。。

 

 

 

 パンジー・ビオラも 切って挿した子もいるし・・

 

 なんだかんだ 増えていくんですよね、鉢。

 

 

 ビオラを 多く買い、ほかの子は‥と思いつつも

 ネメシアもいるし。

 

 でもね、 何度も言うけど

 楽しいからねっ

 

 まぁ、ちゃんと大切にしなきゃダネ

 

 寒くなるというのに

 外のハイビスカスの 親株さんが 放置のままなんてね

 さっそく 今から やりますね

 

 では、 風邪ひかないように 元気にお過ごしください  うさぎ愛

 

              室内にいる斑入りハイビスカス