お家ネタがなーいのですが、
保険の話しでもしようかなニコニコニコ


我が家の火災保険はビルダーさん経由で
プランナーさんに担当を兼任してもらいました。
(保険の資格あり)

メリットは何かあった時に、ビルダー直通で
修理工事等の話がスムーズ。
我が家のスペックや価格等を把握してるので
提案プランが too muchにならない(かな?)


引き渡し後の姉妹の心境と思考は
大金が動いた為、ビビリ不安に。

キョロキョロガーン
「南海トラフト等の地震に備えて
必要最低限、家の分カバーするけど
家財保険の方は、、、
これ位でいいよね。。。」
特約もほとんどなし(めちゃ、弱ってる)

そんな内容でした。


話しは変わり、
我が家は家を建てる事を前提に
5年以上の付き合いの
FPさんに色々な事を相談し
任せています。

偶然の出会いでしたが、この5年間で
銀行に預けるよりもずっと良い
パフォーマンスをしてもらい
とても信頼していて、
最初の数年は私だけ、
今では妹もお願いしています。

引き渡し後数ヶ月経ち、
FPさんに火災保険の内容を精査して
もらいました。
(元保険屋さんです)

家財保険の内容と、特約について
不安じゃないですか?とアドバイス。
恥ずかしい話しですが、姉妹共に
保険関係本当に疎いですアセアセ

今の保険の内容を改めてしっかり
説明してもらいました。
その上で内容見直し。

ここで保険の担当もFPさんに
してもらい、窓口を一つにした方が
良いと思い始める。

今回、我が家の保険加入の
インセンティブは
現担当のプランナーさん。
今後もお付き合いがあるので
気まずくなりたくない。

プランナーさんにインセンティブは残し、
担当だけ変更する事が可能か確認し、
プランナーさんにも義理建てし、
お伺いをしたところ
問題ないとの事拍手


その上で、我が家は
家財保険額を上げ、
特約内容も充実させました。
地震による、周辺の火災に巻き込まれた
場合もカバーできるようにしました。

我が家の隣家はオンボロで
境界線に迫る近さで建っている。


ここら辺は周囲の環境によっても
内容を決めるのに関わってきますよね。

ちなみに、ここ数年の異常気象、
大地震の確率が上がってきている為
地震火災保険の10年契約は今後は
なくなる方向らしいですね。

我が家は保証期間10年です。

もちろん、10年間何も無いのが良いけど
首都直下型地震、、、、その他
いつ来るか分からないですよねドクロ


備えはあれば憂なし


と、なれば良いですがアセアセ
先の事は誰にも分かりませんよね。


何か写真を、、、
ハイビスカスのツボミが
大きくなってきたので最後に1枚






ではまたー!