まだ階段が出来ていないので
2階に上がる時はハシゴを使っています

いつも、チョーーーー慎重に上り降り。
怪我したら自己責任ですしねウインク



この前行ったら、階段の準備らしき様子が
下から見た様子



上から見た様子



前の家の階段はL字。
曲がる部分は三角の踏み板でした。


急いで降りて足を踏み外したり
愛犬2匹を抱えながら両腕が塞がったまま
滑って、お尻を強打した事数知れずチーン

(愛犬が怪我するくらいなら、
自分のお尻なんて、、
なんてこと、、ない。
でも、痛いチーン)



そんな事もあって、今回は踏み込み板は
全部四角、最初から滑り止め施工を
してもらいます。

下差し下差し下差しその時の過去記事

階段の滑り対策

https://ameblo.jp/shimai-de-sumuie/entry-12565101368.html


まぁ、それでも落ちたり転んだら
自分の老化と諦めるしかないけどガーンショボーン

最後に梯子の途中からの至近距離


階段の踏み板は床と同系色にした、、、
はず?!記憶がないなぁ。。。
心配もやもやドクロ



ではまたー!