【ジム活再開、昔ながらの難関シマテク】

 
今日から、3月なんですね♪
大変、ご無沙汰しておりました。
暫く、ブログをお休みしてましたm(__)m
皆さんの記事は、読ませて頂いてましたが。
 
というのも、ジム活は日曜昼船橋シマテク以来、一切出来ず。。
会社には行ってましたが、月末処理に忙殺されて、月曜以外オールフル残という始末チュー
そして身体は肺炎に侵されておりましたゲホゲホ
 
ようやく体調が落ち着いて来たのと、多忙振りも収まって来たので、久々にジム活を筋肉
とはいえ今日もフル残なので、それからでも間に合う、近場のこちらへ電車ダッシュダッシュ
 
●K津田沼/スタジオ2
21:00~22:00
テクニカルエアロ
島田広志IR
 
久し振りの、金曜津田沼シマテクです。
遅い時間なので、どうにも躊躇ってしまうのですが、今日は奮起して参戦です気合いピスケ炎
 
という事で、フル残後の身体に鞭打ち(笑)、K津田沼まで重い荷物を持って歩きます。
到着したのは、12、3分前電車ダッシュダッシュ
ここはちょっとJR駅から歩くのも、参戦を躊躇ってしまう理由の1つなんですよねぼけー
 
ロッカールームで津田沼のおじさま2名パー
着替えていると、マルちゃんさんパー
おおっ、日曜昼船橋とは違って、存じ上げている方々ばかりにひと安心です。
まあ、わかってはいますがてへぺろ
 
水素水を汲んでると、汗だくのEさんパー
ステップに出られた様で、お着替えを。
あと、5分ですよ~アセアセ
 
スタジオに向かうと、フロント全滅キョロキョロ!?
いつも通りの後方真ん中へ、ポジ。
 
すると。次々メンバーさんがイン。
いつも時間過ぎないと始まらないですから、ギリギリで全然OKのレッスンなのですニヤリ
皆さん、手慣れたものですウシシ
Eさんも無事間に合いました。お休みか!?と思った、お手本Yさんもインですウインク
大体いつも通りの人数で、スタート照れ
 
さて、金曜津田沼はかなり久し振り。
今日の3ブロックは、どうなのか!?
 
1ブロック目、グレープヴァイン、エルビス、ターンから。
うむ、足技がかなり細かいじゃないか~びっくり
しかし、それに先生もハマるえー
コリオが上手く行かずパニックストップ!!
ま、島田さんはやりながらコリオ作ってますからね、それだけでも元々凄いのですが。。
何とか完成した時は、既に21時30分に滝汗
 
2ブロック目、開いて、引いてツイスト、回り、から。
ここには2つワナがあり、引くのと回る方向が、どうしても逆に出易いんですゲッソリ
まあ、きちんとキャッチして何度かリリースしていれば慣れちゃいますが、奥が深い照れ
そんな逆足が出そうな部分が後半にもあり、なかなかやり応えあるコリオですなニヤリ
 
残り15分で、3ブロック目へ。
こちらは時間が無かったからか、ややクルクル連発で単純にまとめ上げた感じでしたねキョロキョロ
最後は、キックチャチャ、でした。
 
さて、お通し。丁度22時。
でも、いつものメンバーばかりだし、本日最後のレッスンだからガッツリとプンプン炎
前半2回、後半3回タップリ通して、7,8分過ぎて終了。
やり切った感満載のレッスンでしたチューアセアセ
 
うむ、今日はかなり難度が高く、クルクルよりは足技って感じで、昔のシマテクを思い出す様なコリオでした。だから楽しかった爆笑
 
ストレッチエリアで独り先にストレッチしていると、お手本Yさんと、最近シマテクに来ている女の子が。その娘、
「今日は、クルクルが少なかった~ぶー
と言ってましたが、元々の島田さんは、今日の様なコリオの方が似合う気がします。
 
その後、お手本Yさん。
「お身体、大丈夫ですか~滝汗
最近ブログを上げてないのに、と思いながら実は日曜昼船橋に行ってから、全然エアロをやってない、と言うと、
「この前の日曜は主人と一緒に、船橋でリハビリをされてたんですよね~えー
あ、そっかひらめき電球ハッ
そーいえば、日曜昼船橋はご主人のKMさんとご一緒していたんだった~てへぺろ
明後日は西船橋に行ける様に頑張ります!!
 
さて、風呂に入るか。
ここの設備はちょっと今一つなんだよなえー?
湯船のお湯は、相変わらずぬるめだしぼけー
まあでも、ゆっくり出来ましたのでOK
 
あ、ゆっくりし過ぎて、終バスはOUTだガーン
まあ、しゃーない。新京成で帰ろう。
もちろん、飲んでからです生ビール
 
でも、実は一昨日のノー残の水曜、帰りにちょっとだけ玉活して泡銭を得ていたので、新京成の駅からタクっちゃいましたてへぺろ
 
さあ、1週間無事に終わりました。
明日から、週末だー口笛