修理 | 蟹座の女〜テキトー日記〜

蟹座の女〜テキトー日記〜

当ブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。
英語では癌のことを「キャンサー」というそうですね。
形が蟹座に似てるからだそうで……。
その蟹座が胸にできてから自分自身に起こった
変化や日常を綴ります。

………………


本日は曇天なりくもり


ガクガクバフンバフンの
不調の愛車を

整備屋さんに
朝イチで
持ってった…リムジン後ろリムジン前



帰省翌日に
エンジン警告灯が点灯しているのを
点検してもらった時


「乗っているうちに
どこかしらの不調が出てくるはず
なので
おかしくなったら
また持ってきてください」




小一時間かけて
細かくチェックしてくれたのだが


「どこも直してないので…」

と代金は受け取らなんだ…。


もう
数回

そんなことが続いてると
パパンが言うので


手土産持って
shimaeも同行したった…。


若いのに
勉強熱心で
職人気質な整備士さん…


単純に
『会ってみたい』って
興味が先行したんだな


ところが
パパンは
shimaeの同行に
難色を示したよ…


なんでかなーっ?

思って
よくよく話を聞いてみたら


『ガン闘病中の娘が帰省していて
もし、体調が悪くなったりした時に
車が動かんかったら
ヤバたん』
 

っつって
朝イチにみてもらえるように
ねじ込んだ模様…   


「オッケー👌
儚い感じで行けばいいのね


インチキくさいけど
ガン患者はモノホンである…

モノホンではあるが

弱ってはいない…


若干の罪悪感もありつつ


工場へ向かった
shimaeとパパン…リムジン後ろリムジン前


若き整備士くんは

イケメンではないが
誠実そうな好青年合格


「いつもお世話になっているそうで
ありがとうございます

儚げな体でshimaeが挨拶し

手土産を渡そうとしたら

真っ黒に汚れた手を
恥ずかしそうにshimaeに見せて


「汚すといけないので
中へどうぞ…」


工場横の事務室兼店舗に案内してくれた。


中には
美人ではないが
可愛らしい奥さんが働いていて

応対に出てきてくれたので


「両親が
いつも良くしていただいてると
聞いています。
本当にありがとうございます。

気持ちだけですが…

みなさんで上がって下さいね


手土産の菓子折を差し出すと


「ご丁寧にありがとうございます


気持ちよく受け取ってくれた。




車の修理は結局
エンジンの4つあるプラグの1つを
交換してもらったのだが…

中古のプラグの在庫があったとのことで

お代は4,000円かっきり。


ありがたいことである




本日のともぞうとまる子 
(パパンとジョン)

{23EF391C-8A72-4AFB-814F-CC572FE07AD5}



{34FE12C3-5723-4A6A-8C6F-83CD3EDB2C64}


花札と釣り…


あいかわらず仲良しだけど


街を歩く時…

ジョンはじいちゃんと
手を繋がなくなった。


じいちゃんは
少し淋しそうだが


みんながいる前で
堂々と着替えるジョンを見て



じいちゃんが言った…


「なんだ!!??
お前!!いっちょまえに
ブラジャーなんかしてんのか!?


…………



ジョンは平然と


「うん。そーだよ


と、言ってたけど…


パパン……

察してやってくれよ…


一応思春期で
面倒臭いお年頃に
突入しかけてんだからさ…。





夕方に

夫からきたゴマ情報。


{4B3655E7-27FF-4DDD-9AEF-160D0FAD085C}


とうとう

shimaeたちがいない生活に慣れて

元の定位置である
ソファに戻ったそうだ…



帰る頃には
忘れられちゃってるかな…。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村