皆さんこんにちは!

今日は、日曜日ですね、いかがお過ごしですか?

自分は、仕事が今日と明日休みなので、今日は朝から釣りへ行きました。

今日は、堤防で、釣りをしようと思い、朝3時半に、家をでました。

歩いていったので、現地に着いたのが、4時ちょっと前でした。

まだ暗く、ヘッドランプ付けて支度しました。

堤防は、手前まで、伊勢海老の漁の網があって、船が来て、それを引き上げないと

釣りはできません、なので、それが終わるのを待って、終わったら、釣り始めました。

それが丁度5時でした。

始めて、何回か投げていたら、アタリがありました。

それを、針がかりさせて、上げてみたら、カマスでした。

横で釣りしていた人が、「おっ?まだいたんだねぇ~」なんて、言ってました。

シーズン終わったばかりなので、まれに釣れるみたいです。

それからしばらくは、釣れませんでした。

そうこうしてるうちに、明るくなって来ました。

港の長い堤防では、ぼちぼち潮時みたいなので、場所移りました。

今度は、短い堤防へ、行きました。

今回は、カワハギかシロギス狙おうと思い、ジャリメ、用意しておきました。

自分、コマセは、嫌いなんですが、ジャリメは、嫌いではないので、シロギス釣りの

時は、使います。

支度して、投げたら、すぐにアタリがありました。

結構引いたので、なにかな?なんて思っていたら、ヒイラギでした。

その後暫くして、アタリがあり、結構強い引きがあったので、見てみたら

黒い平たい物が、付いてました。

舌平目でした。

それが面白いことに、針はずそうと、口探していたら、何処にあるか解んなくて

「針外してあげるから口何処?」と尋ねたら、勝手に裏返しになって、口にある場所

解りました。・・・聞こえたのかな?なんて、思いました。

そんなこんなで、納竿しました。

少ないですが、新顔もいて、楽しい釣りでした。


midnightstarのブログ


上から、カマス、下平目、ヒイラギ、です。

ヒイラギ、昔、小学校の時、バケツ一杯釣りました。

三匹とも、塩焼きが、美味しいですね!


今日の海は


midnightstarのブログ


穏やかに見えますが、風が強かったです。

赤い灯台があるのは、長い方の堤防です。

自分は、灯台の近くで、沖に向け、釣りしていました。


midnightstarのブログ


港の中はこんな感じ、朝は、船が、出ていて、ガラ空きです。

港内でも何か釣れますよ!


それでは、失礼します。