こんにちは、macoです

 

 

今日は最近の感じたことについて。

 

 

”自己否定ってデフォルトだよ”ってこと

 

 

 

元々、自己否定ベースで何十年も生きてきたから

思考の癖がこびりついている。

そして、日常化してたからこそ ふとでるときもある。

 

 

わたしは10か月間メンターをつけて学びを経てここにいるわけだけど

仕事が多忙で自分の感情や意識に注目してなければ

”10か月前の自己否定ベースの自分に戻る”ことがあって。

 

そこで「どうしよう。せっかく学んだのに。」「わたし戻っちゃう」

「もう無理なのかな」「やっぱりわたしだめだ」

みたいなことが脳内で繰り広げられ、それを認識してまた焦る…というループへ昇天

 

 

そもそもSNSでマインド系発信をされている方をみて

「あの人自己否定はもうないんだな」って勝手に思い込んでるんだけど

 

 

 

 

 

自己否定、全くゼロです!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

みたいな人っていないと思っていて、

(マーケティングやブランディング的にそういう魅せ方もあるのだろうけど)

 

 

 

そこを目指そうとするから

「自己否定がでてくる自分はだめだ」という思考になるなぁ…と実感中

これじゃあ発信もとまる、行動が止まる、向き合いが止まるのも無理ないよねバイキンくん

 

 

 

そういう方は

 

 

 

”自己否定している自分も許す”

 

 

が課題としてある気がします合格

 

 

世界は優しくて、今の自分に必要なことを教えてくれますプレゼント

そして、必ずいい方向に流れてくれるので~す桜

 

 

 

今のあなたにくる課題は何でしょうか?