こんにちは、macoですうさぎ

 

 

 

 

 

今日は

 

 

 

 

 

「人に頼れない」ことについて

 

 

 

 

 

 

人に頼ることは得意ですか?

人にお願いできますか?

人に助けを求められますか?

罪悪感をもったり、お礼をしなきゃと思ったりしてないですか?

 

 

 

 

 

わたしたちは様々なライフステージや職場に応じて

「人に頼る」をしていかなければ誰にも頼らずに1人で生きてはいけれません。

 

 

 

 

もちろん、頼ることを最小限にすることはできますが、

環境の変化で一時的にでも「頼ること」が必要となったときに、

「頼ること」に抵抗があったり、罪悪感があったりすると

そこで苦しくなってしまうのです。

 

 

 

 

 

こう悩む方のベースは「がんばりやさん」

どんなことも可能な限り1人で乗り越えてきたので

「頼る方法」を知らずに生きてきました。

 

 

 

 

そして、何事もがんばってきたので

「頼られること」にも抵抗を感じることもあるでしょう。

 

 

 

 

 

今、この文章を読まれているということは

「人に本当は頼りたい」と思っているということですよね。

もし、「人には頼りたくないんだ!」という方は

「人に頼らないという選択を自らしている」と思うので、

その方はそのままの生き方で爆走してくださいね

 

 

 

 

前者の「人に本当は頼りたい」という方


 

 

 

  • 長男や長女で、弟や妹に対してしっかりするよう求められた
  • 親が厳しく、頼ったり甘えたりすると感情的に叱られていた
  • 「人に迷惑をかけていはいけない」と強く言われて育った
  • 「他人は当てにならない」「人は裏切る」という両親の口癖や出来事
  • (女性の場合)両親の夫婦関係から「女は損だ」「男に負けてはいけない」と想っていた
 
 
 

という記憶はないですか?こういった記憶からわたしたちは「わたしってこうなんだ」という概念を創っていきます。
 

 

 

 

 

  • 「私はしっかりしてないと愛されない」
  • 「私はがんばらないと認められない」
  • 「ありのままの自分は受け入れられない」
  • 「人に頼るのは悪いこと」
  • 「人に頼ることは甘えだ」
  • 「頑張るのが当たり前」
  • 「人に迷惑をかける私は価値がない」
  • 「他人に頼ろうとすると裏切られる」

 

 

 

 

 

これは概念の一例ですが、あなたの中にこういった考えはありませんか?

 

 

 

 

あなたが「頼りにくい」「人に頼れない」と感じた原因はここにあったのです

 

 

これらの概念は幼少期の頃に創られますが、

その幼少期の概念に沿うようにあなたの現実は創られています。

 

 

 

つまり、

 

人に頼らないことで周囲から「あの人はすごい!」と賞賛されたり、

人に頼ることで周囲から嫌な顔をされる、というような現実を

”意図的に”創り出すことによって

 

 

「頑張れば認められる(=頑張ってないと認められない)」

「私はしっかりしていないと愛されない」

という概念を維持・強化するよう作用していくのです。

 

 

 

 

 

その維持・強化された概念を手放す方法は・・・

 

 

 

 

 

 

「頼り上手な人を真似しよう」

 

 

 

 

頼り上手な人っていませんか?その人の行動を徹底的に観察してみてください

頼り上手な人は、わたしたちのように「頼ってはいけない」の概念がありません。

だから、「頼って当然」と当たり前のように頼むことができるのです

 

 

そうやって、自分が持っている概念に気づいたら

あとは手放していくだけ。

 

 

 

頼り上手な人を見ると「頼ること=悪」の概念がなくなるかもしれません

だって、それはあなたの経験から生み出されたものなのだから。

 

と言っても難しいものもあるので、

少しだけコツをお伝えしていきます。

 

 

 

 

頼った人の

『「人の役に立てた」という喜びを引き出すこと』

 

 

 

 

「自分がいやなことや大変なことは、相手もいやだし大変」と思っていませんか?

意外と、自分が苦手なことが相手は得意だったりするのです。

そして、頼まれると嬉しいことだってあるのです。

 

 

 

 

『「ごめんね」ではなく「ありがとう」を』