こんにちは macoです

 

 

今日は土曜日やしの木

 

 

 

しかし、子どもにはそんなことは関係なく…

朝6時に起床

(うるさいママが起きる前のテレビを満喫してる笑)

 

 

 

わたしは1週間の疲労でベットから起きれない

リビングから子どもの声と夫の声

 

 

 

 

そこで感じたこと

 

 

「パパ~よろしくね~」

 

 

 

でした完了

 

 

 


 

 

 

1年前のわたしは

 

 

 

 

・わたしは平日ワンオペしてるんだから

 休日くらいお世話するの当たり前だよね⁉ムカムカ

・本当はもう起きれるけどまだ寝とこムカムカ

・こんな朝を毎日毎日わたしは過ごしてるんだぞ⁉左差し

  それで仕事に行ってるんだぞ⁉(ドヤッ)

 

 

 

と日ごろの恨みを晴らしてる脳内会話の

はし~~~の方で、

 

 

 

・ママなのに子ども放置してる

・休日なのに朝ごはんつくってないなぁ…

・こんな妻っていやだよな~

 

 

と、「罪悪感」(自己否定とセット)

も感じていたのでしたアセアセ

 

 

 

 

 

そう感じていた理由は

 

 

 

ズバリ!!!

 

 

 

 

 

【どうせ誰もわたしのことわかってくれない】

【ママはなにしても認められない

(世間一般的には家事育児はママの仕事だだから)

 

 

 

が心の奥底にあったからだったんですね赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

 

 

そういう厳しい目で

夫や世間や誰かの発言を聞いていたからこそ

 

そういう行動・言動にみえたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

【どうせ誰もわたしのことわかってくれない】

【ママはなにしても認められない】

 

 

 

このような意識はどんな人にもあるもので

この意識を悪者にするのではなく、

許し受け入れることが大切なんです宝石ブルー

 

 

 

”許し受け入れる”が

 

 

ハート自己受容ハート

 

 

するということなんです黄色い花

 

 

 

どんな自分も「オールOK」

これを習慣にしてみてください合格

 

 

 

目の前の大切な子どもは

「あなたを困らせるために生まれてきたのではない」

「あなたたち夫婦を不仲にさせるために生まれてきたのではない」

 

 

 

1年前のわたしと同じ状態でも

この意識の仕組みを知れば

今、絶望的な夫婦関係も変わります黄色い花

 

 

 

 

 

”今この瞬間から自分を生きる”

maco