こんにちは、macoですスター

 

 



 

本日は

 

 

 

女性の貢献力

 


 
について飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 


いきなりですが

 


『始まる』っていう漢字は

『女』『台』って書くと思うんですが、

 

 



『女性が土台となって始まる』

 



ってことなんですってキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

女性が子どもをうむってこともあるしね。


女性が土台なのですよキラキラキラキラ

 

 

 


 

 

一昔前までは


☑女性は男性をたてて我慢するもの

☑女性は一歩引く

☑女性は家庭のことをする

☑男性優先

 

 

 

 


 

そんな価値観もありましたが

 


それは男尊女卑で

女性の社会進出ができなかったこと、

二世帯・三世帯家族で価値観の継承、

男性の経済的役割の大きさ、

そんな背景もあったと思いますが

 

 

 

 

時代は移り変わっていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

スマホだって普及したように、

わたしたちが小学生の頃には

とても考えられないような

物や仕事や手段がたくさんありますもんねハート

 

 

なのでそこに合わせて

アップデートできたらな、と思います100点

 

 

 

 



 

 

話を戻しますが・・・

 

 

 


 

『女性が土台』

 

 

 

 

ということはですね‼️



我々 女性が安定した

”こころの土台””からだの土台”

つくることが

 

 


家庭や家族や職場

更に大きく社会に‼️

貢献することと言えるんです

(壮大すぎる気もするけど、そうでもないにっこり

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

 

 

女性の土台つくりは最優先事項

 

 

 

だと本気で思っていますハイビスカス

 

 

 

ママには特にやってほしい!

だって

ママが整うことで

ママだけではなく

パートナーも、子どもも、

一気に変わるのですからキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

6年前は産後うつで

いつ死んでもいいな~と思っていて

3年前は夫との関係で

なんでこんな人と結婚したんだろう

離婚はいやだな~

(苗字変えると世間体がなぁ~)

 

 

 

 

 

 

こんなわたしが

 

 

子どもと毎日楽しく過ごし

たくさん怒るけど たくさん笑う

子どもと対等な立場で話せる

夫との会話も満載

不満があれば即伝えれる!

(それも笑い合いながら)

家事も協力してできる関係

 

 

 

パートナーシップも子育ても

ぜんぶまるっと変わったのですから合格

 

 

 

 

本当に

 

こんな世界があったんだね~ハート

 

 

 

 

 

 

 

これは間違いなく

自分の”こころの土台”を徹底的に

整えたからだと思っています

わたしだからできた、のではなく

全員できるのですハート

 

 

 

 

 

どうやってやるの⁉

そんなご相談もお待ちしていますハート

 

 

 

 

 

ダイヤグリーン公式LINEに登録していただけた方に

期間限定で無料セッションをプレゼント中ですプレゼント

 

ぜひメッセージくださいね黄色い花

 

 

ダイヤグリーン公式LINEの登録はこちらダイヤグリーン

 

 



 

 

 

 

今この瞬間から自分で生きる

maco