こんにちは、macoです合格

 

 

 

 

わたしは看護師として10年以上病棟勤務しているわけなのですが、

循環器、呼吸器、整形外科、外科で経験してきて

一番感じることは

 

 

 

 

うつ、適応障害で病休とる人数の多さ!!

(特に1年目)

 

 

 

 

 

看護師としての1年目を乗り越えるには

それはそれは想像を絶することが

いろいろとありまして

 

(とはいえ、わたしは看護学生の実習の方が

嫌だったけど)

 

 

 

 

 

わたしの勤務している病棟は

ミスしたら患者さんが死ぬレベルの緊張感の中

 

 

指導に熱が入るのも少し容認している環境

指導側も新人のためだと思い指導している

 

 

 

 

 

こともあり、入職後2週間程経つと

精神的な問題で休職される方がいるんですよね

 

 

 

 

 

 

 

意識のことを学ぶまで正直

「メンタル弱いなあ~」

「指導の仕方考えないとなあ」

と思っていたのですが(浅はかな考え)

 

 

 

 

 

最近思うのは、

 

 

 

 

うつ、適応障害からの休職って

 

 

 

 

 

 

頑張り続けて無理し続けて身体にサインをだしたのに

それでも頑張り続けるから

強制ストップー!!!!!注意注意注意

 

 

 

 

 

のありがたいメッセージ、だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにこれまで何十人とそういう方を

みてきましたが

 

 

 

 

 

 

特徴としては

 

・あまり感情を表に出さない

・自分の意見を言わない(言えない)

・やる気が感じられない

(自己表現が下手)

・理想が高い

・頑張り屋さん(空回り傾向)

 

 

 

 

 

だからこそ

 

・わかっているかわかってないかわからない

・響いてないから強めの口調で言おう

・報告連絡相談が何もない

・やる気あるのかな

 

と思われてしまうこともあると思うのです。

 

 

 

 

 

双方の誤解から生まれる指導熱魂

 

 

 

 

 

 

 

 

指導熱があるからこそ、

自分の意見が言えない

 

     ↓

 

きついことも体調悪いことも言えない

 

     ↓

 

あと〇日がんばろう!と踏ん張る

 

     ↓

 

休日は廃人のように休息&余暇

 

     ↓

 

  仕事行きたくない

 

     ↓

 

  体調が優れない

病名がつく病気ではない

(ただの風邪、腹痛、頭痛、倦怠感)

 

     ↓

 

休む連絡もしづらい

休んだら申し訳ない

 

     ↓

 

  がんばろう・・・

 

     ↓

 

 大爆発ハッハッハッ

 

     ↓

 

うつ、適応障害で休職・・・・

 

 

 

 

 

 

 

このような構図に・・・・・昇天昇天

 

 

 

 

 

 

 

本当に心と体は繋がっているので

身体にサインがでたときは

無視せず”休む”を徹底してほしいと思います

 

 

 

 

 

 

頑張ることは誰にでもできるけど

労わることは自分にしかできないことです

 

 

 

そして

 

 

自分が無視したサインを

他人が拾えるわけがない。

👆

本当にココを声を大にして言いたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のことは自分で労わる。

わたしは常にココを意識しています宝石ブルー

 

 

 

 

 

最後に、

うつや適応障害で休職中の方は

 

まずはゆっくり休んで

ゆっくりと自分の感情や感覚を取り戻してください流れ星

 

そのあと

こういう意識の学びをすると

自分のいきたい道ややりたいことが明確になりますよ桜

 

 

 

 

大丈夫、あなたは抜けれる人ですキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

気晴らしにわたしに相談してみませんか?

 

ダイヤグリーン公式LINEご登録特典ダイヤグリーン

”無料セッション”プレゼント中ですプレゼント

気になる方はぜひご登録くださいハート

 




 

 

 

 

 

 

 

今のこの瞬間からわたしを生きる

maco