甲種危険物取扱者 過去問49 危険物取扱者 甲種 法令 試験問題 甲種 危険物取扱者 過去問題 過去問 甲種 法令
令和5年2月試験問題 甲種過去問・試験問題 法令 危険物取扱者試験問題 復元問題 甲種過去問題 甲種危険物取扱者
試験問題 甲種 令和5年2月19日 危険物取扱者試験問題 甲種危険物取扱者過去問題
R5年2月19日甲種、平成20年4月8日甲種
[問 2 ] ある屋内貯蔵所における危険物の貯蔵量は次のとおりである。法令上、この屋内貯蔵所は指定数量の何倍の危険物を貯蔵していることになるか。
ジエチルエーテル・・・・・300L
アセトン・・・・・・・・・・・・・600L
軽 油・・・・・・・・・・・・・5,000L
重 油・・・・・・・・・・・・・2,000L
ギヤー油・・・・・・・・・・・9,000L
1 12.5倍
2 14.0倍
3 15.0倍
4 16.5倍
5 19.5倍
R5年2月19日甲種
[問 5 ] 法令上、製造所等に設置しなければならない警報設備として、規則で定められていないものは、次のうちどれか。
1 消防機関に通知できる電話
2 警鐘
3 ガス漏れ火災警報装置
4 非常ベル装置
5 拡声装置
R5年2月19日甲種
[問 6 ] 法令上、第1種販売取扱所における位置、構造及 び設備の技術上の基準について、次のうち誤っているものはどれか。
1 建築物の第1種販売取扱所の用に供する部分は、はりを不燃材料で造るとともに、天井を設ける場合にあっては、これを不燃材 料で造らなければならない。
2 建築物の第1種販売取扱所の用に供する部分の窓及び出入口には、防火設備を設けなければならない。
3 建築物の第1種販売取扱所の用に供する部分とその他の部分との隔壁は、耐火構造としなければならない。
4 建築物の第1種販売取扱所の用に供する部分はを1階以外の階に設置する場合は、床及び上階の床を耐火構造としなければならな い。
5 建築物の第1種販売取扱所の用に供する部分の窓又は出入口にガラスを用いる場合は、網入りガラスとしなければならない。
R5年2月19日甲種
[問 7 ] 法令上、製造所等の位置、構造又は設備を変更する場合の手続きとして、次のうち誤っているものはどれか。
1 消防本部及び消防署を置く市町村の区域に設置される製造所等(移送取扱所を除く。)の位置を変更する場合、当該市町村長の 許可を受けなければならない。
2 消防本部及び消防署を置かない市町村の区域に設置される製造所等(移送取扱所を除く。)の構造を変更する場合、当該市町村 長の許可を受けなければならない。
3 消防本部及び消防署を置く一の市町村の区域のみに設置される移送取扱所の構造を変更する場合、当該市町村長の許可を受けな ければならない。
4 同一の都道府県の二以上の市町村の区域に渡って設置される移送取扱所の設備を変更する場合、当該区域を管轄する都道府県知 事の許可を受けなければならない。
5 二以上の都道府県の区域にわたって設置される移送取扱所の設備を変更する場合、総務大臣の許可を受けなければならない。
R5年2月甲種、R5年2月19日甲種
[問 1 1 ] 法令上、危険物の取扱作業の保安に関する講習(以下「保安講習」という。)について、次の文の【 】内に当てはまる語 句として、次のうち正しいものはどれか。
ただし、5年前に免状の交付を受け、これまでに保安講習を1度も受けていない危険物取扱者とする。
「製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、当該取扱作業に従事することとなった日【 】に保安講習を受けなければならない」
1 より前
2 以後の最初の誕生日まで
3 以前の最初の誕生日から1年以内
4 から1年以内
5 以後の最初の4月1日から1年以内
R5年2月19日甲種
[問 1 5 ] 法令上、危険物を容器で運搬する場合の積載方法として、次のうち誤っているものはどれか。
1 定められた運搬容器に収納して積載する。ただし、塊状硫黄等の積載及び同一敷地内での運搬を除く。
2 運搬容器の収納口を上方に向けて積載する。
3 当該危険物が転落し、又は危険物を収納した運波容器が落下し、転倒し、若しくは破損しないように積載する。
4 運搬容器の外部には、黒地の板に黄色の反射塗料で「危」と記した標識を表示しなければならない。
5 運搬容器を積み重ねる高さは、3m以下にする。
下記の本から全く同じ問題が出ます。
解答
問2-3 (300/50)+(600/400)+(5000/1000)+(2000/2000)+(9000/6000)=6+1.5+5+1+1.5=15倍
問5-3 自動火災報知設備。
危険物に気体(ガス)は、ないので、ガス漏れ火災警報装置は、定められていない。
問6-4 店舗は、建築物の1階に設置しなければならない。
問7-2 都道府県知事
問11-4
問15-4 運搬する車両に、「危」の標識。