たいちゃん


年中さん無事に終えました‼️

もう、なんか色々と心配だった

発達障害グレーゾーンを抜け出した

そんな気がします 

気のせいか⁉️真顔


一応療育は週2回に減らし

(辞めても良いかな?と思っていたのですが、療育の先生との懇談で、就学前に取り組んだ方が良い所とか、こういう所を取り組んで伸ばして行きますと言われた内容が納得でき、是非伸ばして欲しいと思ったので)


幼稚園の加配は断りました


幼稚園の先生方から

大河君にもう加配は必要ないと思います

とカウンセリングで言われた事と

幼稚園3クラスなんですが

各クラス加配を必要とする子がいて

うちが申請する事により

クラス分け等難しくさせてしまう心配があり

(気になる方は去年のクラス分け前も参照してください)

今年度からは加配なしで取り組みます


クラスも発表され

今まで仲良くした子と

離れましたが


多分彼は誰とでも仲良くなれる


私も思うし

先生方も思われてのクラス替えだっただろうと思います

(実際聞きました笑

沢山のお友達を新しいクラスで作って欲しいです


ママも沢山のママ友が出来ましたデレデレ

入園当時は友達出来ますか⁉️

最年長じゃね⁉️

って感じでしたが


まぁ年少、年中と確かに最年長ではあったけど

親友とも呼べるママと

沢山巡り会え

大事な友達が沢山沢山出来ましたちゅー

ありがたやありがたや


その中のママ友と

お互い

パパ抜きで

子供2人(相手は小1)ママ2人同じ歳で

春休み入ってすぐ


たいちゃんが沖縄でハブを捕まえたい‼️




という望みを叶えてきました‼️


ママの友達の長女さん次高一のお姉ちゃんが

オーストラリアに短期留学で

パパも単身赴任だったので


うちもパパ休み取れないから

行こ行こ〜‼️ってなった笑

フッ軽?


楽しんだ‼️ニヒヒ




ホテルも最高だったスター

何より良かったのは

朝と夜ご飯込みだったこと


だから思う存分

朝から2〜3ヶ所行きたい所回って

夕飯時間にホテル帰って

ご飯食べたらホテルのプールで10時前まで遊ぶ


46の体にこたえたけど

なんか沖縄の空気なのか

VIVEが良いのか

何故かそんな疲れは感じず

毎日楽しみ過ぎました♪


旅行記はまた書きまーすスター


帰ってきてから

年中クラスのお疲れ様BBQもあり



ほんまに私は恵まれてる

沢山色んな話しは聞くけど

私個人は

周りえぇ人しかおらんわ

歳なんて私は気にしたことない

周りはしてるんか知らんけど

あのタイミングで妊娠できて

産んで

育てて自分の人生に悔いないねん

若い頃は若い頃で楽しみまくったし

その頃なら今みたいに感謝ばっか出来んかったし

なんなら育児ノイローゼとか

悪い事ばっか頭で考えて

それを周りに愚痴ってたかも

だから、今出会えて仲良くしてくれるママ達大好き

どんなママも話したらめちゃくちゃ良いママやし

ありがたいよ〜

色んな子おるけど

同じ幼稚園で良かった‼️


後一年、またたいちゃんも沢山悪い事も

良い事も経験してこ!

ママも一緒に


ママの歳になっても友達最高‼️

って思うから

たいちゃんも最高な友達作ろうねびっくりマーク


今年度も

絶対素敵な年にするぞー‼️


とりあえずハブ対マングースの話も次回ニヤニヤ笑


すごい落ちやぞ‼️

乞うご期待

ごめん、、

期待させすぎは

ハードル上げ過ぎた笑