神社巡り 大生郷天満宮(茨城県常総市) | 青空の下で

青空の下で

更新は不定期ですけど、写真と共にUPします!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

【2019年2月10日参拝】

日本三大天神として知られる
大生郷天満宮


延長7年(929年)菅原道真公の第3子影行の創建といわれ、日本三大天神のひとつとして知られています。延喜3年(903年)道真公が大宰府に没した後、この地に足をとどめ遺骨を祀ったといわれています。
ご祭神   菅原道真

敷地配置図

🅿️🚗駐車場に車を停めて少し歩いたところに鳥居があります!


ここから、真っ直ぐに参道を進みます🚶

石段を登ります!🚶

上がると二の鳥居です(^-^)v

境内へ入ると手水舎です! 龍神にご挨拶して禊。

狛犬さんです!目の前に梅の木があり少し隠れてしまっているので上手く撮れません(^^;

狛犬をバックに梅の木撮ってみましたよ(笑)

手水舎の反対側には撫で牛(^-^)
ピッカピカのツヤツヤです(笑)

君が代に出てくる「さざれ石」
「さざれ石」とは、小さな石という意味です。火山の噴火により石灰岩が分離集積して凝固した岩石で、長野県の天然記念物になっている。日本各地には、子持ち石とか赤子石など石を神として祀る信仰がたくさんある。「さざれ石」は、年とともに成長し、岩となると信じられている神霊の宿る石です。

神社拝殿
拝殿は昭和三十年に再建



神社本殿
本殿は昭和四年に再建

境内社もたくさん(^-^)v

社務所近くにあった鉢には福寿草が咲いていました❗

花々が咲き始めって感じになってきましたね!

境内から裏側に出る道があります!
そこを下りきった所にまた境外社があります!
ここ一角が神苑となっています。

そして、菅原道真の遺骨を納めている御廟(ごびょう)があります!

裏側には、以前の御廟があります!
御廟❓
廟を敬っていう語。みたまや(御霊屋)
= 先祖の霊や貴人の霊をまつる殿堂。

これが、日本三大天満宮と言われる由縁。


また、境内へ戻り社務所

御朱印を頂きました(^-^)/
大生郷天満宮   別名  御廟天神



車なら圏央道常総インターからが近いです。


今回も、最後まで読んでいただきましてありがとうございます(^-^)/