神社巡り 身曾岐神社(山梨県北杜市) | 青空の下で

青空の下で

更新は不定期ですけど、写真と共にUPします!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


古神道本宮
身曾岐神社
南に駒ヶ岳、東に霊峰富士というまたとない絶景に包まれ、南北に連なる日本列島の中央に屹立する八ヶ岳。山脈の南麓、約十二万平方米におよぶ自然豊かな清緑の地を、万象調和のまほろば「高天原」と定め、古神道本宮・身曾岐神社は鎮座する。

神社ご祭神
天照大神
天徳地徳祚身曾岐自在神(井上正鐵)

神社ご利益
開運厄除 商売繁盛 縁結び 安産
学業成就 合格祈願 家内安全
交通安全 無病息災 健康長寿など

広々とした駐車場🅿に車を停めて、社殿とは逆に歩くとそこには社号評鳥居があります。


鉛筆天壌無窮
天地とともに永遠に続くこと。

そして、駐車場の端には
水祥殿
八ヶ岳山麓の地中深くから湧き出る井戸があります。このご神水で車を祓い清めるようです。だから、駐車場近くにあるんですね‼


中に入ると
火祥殿
全ての生命は火(日)と水の動きによって産み出され育まれている。

古神道の神学
「神は火水(かみ)なり」
を具現化したのが火祥殿水祥殿の両殿

こちらが、二の鳥居です(^^)d
この鳥居を潜って振り替えると
振り替えると
ゆずファンなら知ってますよね‼


手水舎です(^^)d 柄杓がいっぱいです‼


東上野に鎮座されていた元宮「 井上神社」の旧社号標です(^^)d

その横には
八ヶ岳山麓の湧き水です。

神社神楽殿
身曾岐神社て最も有名な場所ではないでしょうか(#^.^#)

auのCMでお馴染みですよね(*^-^*)
auユーザーですが何か?

神社本殿
涼しい風がこちらにそよいで来る感じがしたのは気のせいか?(*^-^*)

やっぱりこのアングル(^^)d
本格的な神明造りの本殿です(^^)d

駐車場🅿の所にある社務所で御朱印を頂けます。

神社御朱印


御朱印と一緒にお茶無料券を頂きました。
一の鳥居の近くにある「養生館」で薬草茶を頂けます。その他にも健康食品の販売もしてます。
笹に包まれているのさ「麩まんじゅう」です。

鎮座地
山梨県北杜市小淵沢町高天原


いつも読んで頂きましてありがとうございます(^.^)