ようやく重い腰をあげ、不妊治療もやっている病院へ。


問診票に

子宮内膜症の治療もあるため、妊娠できる状態かまずは知りたい。

 出来ない状態の場合いまのところ人工授精などの不妊治療は 望んでいない。」

というような事をかき いざ検査へー!


 (゚-゚)…何度も病院にいったせいで時系列的を忘れてしまった…


とりあえず診察室ではなく面談のような部屋に通され、

 保険適用になったこと、保険適用意外の治療を希望した場合、適用範囲の治療も適用外になること。

旦那の同意もあるかどうか。(精子の検査と、1度は診察に来れるかどうか)

生理の周期などを聞かれた気がします。


検査については生理中、排卵前などタイミングによってする検査がちがうとのことで、その日出来る検査は少なかった気がする…


寝てる状態の時のホルモンの検査やら

卵管造影やら

精子検査やら

ながーい、いたーい、めんどくさーい検査がありましたが1個1個していくとどれもほぼ異常なし。


(インスリン抵抗値にひっかかり細かい検査をしに、糖尿病用の別の病院にはかかることになりましたが、それはまたの機会に)


 診察もあり、 先生がエコーをみつつ

『○日後位に排卵しそうだから、直前の△日に来てくれる?』


『うんやっぱりもうすぐ排卵だねー明日から3日間頑張れる時に頑張ってください。

で、生理来ちゃったら3日目までに予約してください』


『生理来たんだねー

次のやつここにあるみたいだね

○日後に 排卵しそうだから直前の△日に来てくれる?』


(゚-゚)あれ?

なんかいつの間にかチェックじゃなくて治療始まってない?


と、まぁこんな感じに不妊治療もゆるゆると始まったのでしたw


もっと、『全ての検査終わりましたー

一応自然に妊娠できるみたいですね!どうします?通いますか?』

とか何か聞かれるのかと思ってた!


と、いうか妊娠できるんや…

もやもやを晴らしたくてチェックしに行ったのに、妊娠してるかも?気をつけなきゃ!

あれ?してないのか…

という、もやもやが始まってしまったぞ?!


気兼ねなく頭痛薬のみたーい!

ちょっとの体調の変化で「妊娠超初期症状」を検索しまくる癖をなおしたーい!