夫、そろそろ転勤かな。


どーこいくんやろなー大あくび







私は夫が何をしてるのか、
実はよく知りません。


機密だし。


やたら学校に入校しまくって、
やたら紙ベースの資料が積もっていって。

自宅じゃ処分できないらしく、
何個も何個も書類が入ったダンボールが
ウォークインクローゼットを占領中。


あとは無数の賞状。
ご丁寧に筒に入れてしまってあるから、
これもまた場所を取る。


あとはもろもろ、こまごましたものたち。

夫は教官もしていたらしい。
今はたぶん、マネジメントの方かな。





夫が珍しく、
「次の配置、何か希望ある?」
と聞いてきた驚き


めっずらしー、
今までそんなこと
聞いてこなかったのに。。


私は詳しいこと分からんけど、
こんだけある配置の中で
「希望ある?」って聞かれても魂が抜ける




今まではとにかく、
出世第一凝視!!だったから、
私と息子を残してどこまででも行ってたし。

いつまでも帰ってこなかったし。


それがこの人のスタンダード
だと思ってたから、
今回の「希望ある?」は
正直びっくり(・・;)アセアセ






サムネイル

好きなところに行って、好きなようにやりな。

ジジイになってから、

後悔しないように。


大丈夫、私、強いから。


夫の職業人生に、

「家庭」という足かせ

付けたくないという

思いがあって。



現に、夫の周りでは、

「奥さんがひとりで子育てと家事ができないから、船から降りる」


「単身赴任に奥さんが耐えられず、子どもも寂しがるから、

自衛隊を辞める」


「子どもの体調不良時に奥さんが

仕事を休めないから、

出世コースから降りる」

という人たちが結構居て。




私は、夫にそういう思いを

させたくなかった。




看護師は子どもが大きくなってからでも、

いくらでも活躍の場はある。



でも、

自衛官は残念ながら

そうじゃなさそう。





私は前、
夫に「なんで私と結婚した?」
聞いたことがあって。


【夫】

強いから。

 
サムネイル


………と、言ってたことを思い出す。



強い男は守りたくなるようなか弱い女を

求めるのかと思ってたけど。


そうでもなかったんだなー魂が抜けると、

勝手にがっかりしたような、

なんか納得したような、

何とも言えない気持ちになったことも

思い出した。

(たしかに私は心身ともにタフだと思う)







私としては、
夫が悔いなく選んだ道を進んでほしい、
それだけで。


もういまさら、
家族のためにこうしてほしい、ああしてほしい、
なんて夢は見てないよ真顔



ただ、
家庭のことをやらないなら、
死ぬ気で結果を出せ凝視気づき
と言ってあります。








次は、どこかな?


暖かい地方がいいなあ、
息子と遊びに行こっとฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ飛び出すハート