簡単!時短でカラッとできる揚げ物のコツ♪味付け不要!ササミの梅しそチーズ巻天 | 簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

簡単!節約!おしゃレシピ SHIMAのオウチカフェ

お洒落なのに、簡単で美味しくてお金をかけずに誰でもつくれる「簡単で節約なおしゃレシピ」&現状復帰DIYでオシャレなお部屋づくり

image

image

今日のレシピは【簡単!時短でカラッとできる揚げ物のコツ♪ササミの梅しそチーズ巻天】

暑い時こそ揚げ物したくないけど、、、
暑い時こそ食べたくなるのね、揚げ物。

でも、粉、卵、パン粉、、、とか
天ぷらもべちゃってしちゃったりとか、、、いやーーーーーー!
そもそも、火の側暑いし、、、。

でもこの方法だったら楽チンでカラッとサクッと天ぷら行けちゃいます。
しかも、梅干しとチーズを使うので味付け要らずっ


image

種明かしは片栗粉オンリー!
夏の揚げ物にいい感じで軽い感じでサクッと上がります。

竜田揚げ、揚げ出し豆腐の法則(笑)
割と少ない油の量でもいけちゃいます。

どちらかというと天ぷらとかお外で食べた方が美味しいと思っている派の
揚げ物、、、お料理好きだけどあんまり得意じゃない私でも。
素敵な仕上がりを実現できました♪

注意はツルツルした面のあるピーマンとかにはむいてないかも。
しっかり片栗粉がつく材料がオススメです

このテクでエビチリのエビとか、肉団子もわりと上手にできますよ♪


簡単!時短でカラッとできる揚げ物のコツ♪味付け不要!ササミの梅しそチーズ巻天

簡単!時短でカラッとできる揚げ物のコツ♪味付け不要!ササミの梅しそチーズ巻天

SHIMAさん

梅干しとチーズで味付け不要!面倒な衣も、片栗粉で簡単さっぱりな夏の揚げ物
レシピブログ


レシピ■簡単!時短でカラッとできる揚げ物のコツ♪味付け不要!ササミの梅しそチーズ巻天

材料 2人分 調理時間 10分 
ササミ‥‥‥3本
梅干し ‥‥‥大2個
大葉‥‥‥3枚
スライスチーズ‥‥‥1枚
片栗粉‥‥‥適量
揚げ油‥‥‥適量

作り方
①ササミは真ん中から開いておきます。梅はタネを取ってたたいておきます
チーズは3等分に、大葉は半分に切っておきます

②ササミに大葉、梅干し、チーズをのせ巻きます

image

③片栗粉をまぶして中温で揚げます

image



★レシピ 掲載していただいてます★



■ESSE 2012 9月号「うちで楽しむ簡単!カフェごはん」•洋風二食丼
■エッセで人気の「簡単! カフェご飯レシピ」を一冊にまとめました お家カフェランチ~!•洋風二食丼
■簡単でおいしい! 毎日のトースト レシピブログ人気ブロガーによる85レシピ  • 和風ベーグルピザ
■レシピブログmagazine 秋号 200万人以上が選んだ!人気おかず&お菓子 ランキング100特集
•スイーツみたいに可愛い♪カップ卵焼き

■レシピブログmagazine 冬号 とじこみ付録 鍋のベストレシピ •ダブルおろしで、トロトロみぞれ鍋