診察券入れ | しま姉の子育てしながら編みぐるみ日記

しま姉の子育てしながら編みぐるみ日記

2人の子育てをしながら、趣味で編み編みしています。おもしろ子育て日記も一緒に書けたらと思います。

バァバが素敵な診察券入れ持っていたので、
真似して作ってもらいましたゲラゲラ

子供2人分の診察券とお薬手帳を
コンパクトに全部管理したい!!!
荷物は極力少ないのが理想ですキラキラ

でも、編み物はできるけど、
ミシンできないえーん
そもそもミシン持ってないぶー

バァバはミシンお得意!!!
明日家に戻るので
急いでお願いしましたm(_ _)m

外観はこんな感じパンダ

{5111BB4C-13D6-4AC8-83A5-D0459459F161}

バァバが裁縫するから、
布はいろいろあるのですウシシ
このパンダの布は私のお気に入りラブ
和テイストな感じ。。。
つまり、年寄りっぽい(笑)
でも、そんな感じが好きな私にやり

裏はお薬手帳が入りますキラキラ
もちろん2冊ウインク

{817C29B4-9570-48F9-A49D-FE9F4478AFCB}

そして、気に入っているのが、
カード入れるところ!!

{DFDDF327-85FA-4D8B-B10B-29883B55B055}

15枚、入りますキラキラ
ここが気に入ったんですが。。。

作るのが難しかった〜笑い泣き
バァバは縫えるが仕組みがわからんとガーン
(バァバも、誰かにもらったから
作り方はわからない)

四苦八苦して構造を考えて、
縫ってもらいましたうーんえー?ぶーショック笑い泣き

{732F7AE6-2036-4133-A27F-DF1CD528F51B}

受給者証も入りますウシシ

今まで、
行く病院の診察券だけ持っていたので、
歯科に耳鼻科の持って行ったりして、
恥ずかしい事もあったけど、
もう大丈夫!

母子手帳ケースはデカすぎるのに
収納力がイマイチだったので、
これからは身軽に行くぞーウシシ

。。。
でも、病院行かなくていいのが1番ですほっこり

長かった夏休みも明日で終わりえーん
来週からまた頑張ります!!