悩み事と今後の方向性 | shilukuの気まぐれブログ

shilukuの気まぐれブログ

ブログの説明を入力します。

はて、どうしたものか

週に一回の午後から②時間の室内ミーティング
と午前②時間のセンターミーティング

いつも聞くだけ参加なもんだから
強烈な睡魔に毎回襲われる

眠くならないためのツボ押し
試しているけど
全く功を奏さない

もしや睡眠時無呼吸症候群?かと思い
検査したけど問題なかったし

ネットでは
眠くなる原因は長時間座ったままで
身体を動かすことがなく
脳内で副交感神経と呼ばれる自律神経が
働き始め身体はリラックス状態になって
眠気を誘う、とか

部屋のなかの二酸化炭素濃度が高くなり
脳内の酸素消費量が増えて疲労感か増すため
眠くなる等の理由があるらしい

でも、他の人はどうかと言えば
眠くなっているひとはいないようだし
私だけが淀んだ空気に反応しやすい身体なのか?
よくわからない

眠くならないために
会議で活発な意見をする
とかの対策の記載もあるけど
発言出来るレベルじゃないし無気力

週に2回のミーティングが苦痛で苦痛でたまらなくなつてきた

今の職場はストレスを除けばまったく問題ないし
続けたいところだけど
ストレスの度合いが大きくなってきたこの頃
更新をどうしようか、と思うほどになってきた

丁度その頃、以前の部署で世話になっていた職員さんがいる現在の部局の係で、4月から採用の求人を出したから、応募してくれないか、と打診があった

ちょっとずつ気持ちが動いている

求人も生モノなので、いつ打ち切られるかわからないから決断迫られるし、応募したら採用になる確率は高いかもしれないと思うと慎重になる自分がいる


目下、悩み中叫び