ゼロイチマーケティング部。

人生に変化を起こしたいと思ったとき。

いろんな方法、選択肢があると思うが、僕はマーケティングに辿り着いた。



僕は個人的にマーケティングには2つあると考える。

①セルフマーケティング


②ビジネスマーケティング

①は散々やってきたので、これから②を思いきりやっていく。

誰から学ぶか?

を考えるときに、一つポイントがある。

それは何か?

【年下から学ぶ】

これは、ある鮨屋の大将に教えてもらったことだ。

その大将は業界でもかなり有名で、そんな人が年下から学ぶという謙虚さを聞いて衝撃を受けたのを今でも覚えている。

僕がネットワークビジネスにハマってしまった20代。

身近なところに、自分の理想を体現しているモデルがいなかった。

唯一それを教えてくれたのが、ネットワークビジネスの成功者たちだ。

経済的自由と時間的自由を手に入れていて、理想のライフスタイルを実現していたし、やっていることもマネができる内容だった。

だからこそ、自分にもできると思って取り組んだ訳だが、あまりに情報弱者思考だったと言わざるをえない。

例えば、業界最大手のアムウェイを例に挙げてみよう。

日本に上陸したのが1979年。

日本市場でも売上は1996年に2000億を超え、そこをピークにして下降。

2000年以降はピークの約半分の1000億をずっと推移しており、2010年以降は1000億を超えることはほとんどなく900〜1000億の間を推移している。

何が言いたいかというと市場として全く拡大していない。

僕が初めて話を聞いたのが、2009年。

既に安定期でチャンスはない。

そして、そこから急激に増えたのがインターネットを活用したビジネスだ。

この市場リサーチを冷静な頭で判断できればあんなにも人を巻き込むこともなかっただろう。

僕は、前の時代の成功者を見て自分にも出来ると勘違いしてしまった。

ビジネスの世界で成功するためには個人の努力よりも、市場の力の方が圧倒的に大きい。

では、その市場を見るときに素人はどこに気をつければ良いのだろうか?

その視点の一つが、

【年下から学ぶ】

自分よりも年上の成功パターンは、今の時代でも成功するとは限らない。

ところが、自分よりも後に生まれた世代が成功しているということは、それは今現在進行形の成功パターンの可能性がある。

もちろん、それだけで判断すべきではないが、ただ闇雲に年上の成功者の言うことを盲信するよりは100倍マシだろう。

今は、YouTubeという素晴らしいメディアがあり、ほとんどの情報が得られる。

マーケティング一つとっても、いくらでも情報が出てくる。

今、難しいのは溢れる情報の中でどれを選択するか?

誰から学ぶか?

今更遅いよとか、とか言われるかもしれない。

まぁ、いいじゃないか。

既に人の目が気にならないくらい失敗してきたし、もう失うものはない。

時代が求めるスキルを身につけて、人の役に立つ。

毎日コツコツ1%の成長を積み重ねるだけだ。


Day.11/365


・1日1%の成長

・世界を照らす自由の女神=女性起業家の育成

・マーケティング×脳科学×スピリチュアル

・新時代を創る起業教育の体系化と伝播

・起業のゼロイチから月収50万円までを徹底サポート