1月の釜山レポがまだですが…
 

先日、旅割を利用して

久々に別府に行ってきました音符


前日に釜山から戻ったばかりだったけど

夫の運転なのでラクちん口笛


まず向かったのは

大分県のパワースポット

宇佐神宮


日本三大八幡宮の1つで、

全国に4万以上あるという

八幡宮の総本社です



参道にある「夫婦石」




末永く一緒に暮らせるよう

仲良く踏みましたニコニコ



と、ここまではいいけど


何でもじっくり見たくて

ちょいちょい立ち止まる私に

ちょっとイラつく夫真顔


説明書き読みたいし

写真も撮りたいのよー


最初は上宮へ


御神木に触れて

家族の健康長寿をお願いお願い


工事中

終わるのは来年3月末


「下宮参らにゃ片参り」なので

下宮にもお参りします指差し


左の一之御殿から順にお参り


お参りの後は仲見世通り音符

これがまた楽しい爆笑


お食事処やお土産屋さんが並んでて

規模は大きくないけど

見てるだけでワクワク照れ


昭和にタイムスリップ?


お昼ごはんはこちらの

「かくまさ」さんへ


お土産屋の奥がお食事処という

観光地によくある広いお店で

なんとも懐かしく昭和的


お味はまあ観光地のお食事処ってことで


私は鍋焼きだんご汁

税込900円気づき


大分らしいメニューの中に

なぜかピザもあるところも好き









隣の野菜と果物コーナーで

買ったみかんが超美味しかったので、

どなたのみかん畑か

覚えとくんだった笑い泣き

この写真には写ってない…


宇佐神宮のあとは

別府駅近くのアパホテルに

チェックイン


今回はデラックスツインなので広々

(アパホテル、ホント狭いもんね)






別府駅前の

油屋熊八さんの銅像

別府観光の生みの親


ケンミンSHOWでも

特集されてたね。


歩いて別府タワーへ



少し前にリニューアルしてます


初めて登ったけど

期待以上に眺めよくてびっくり!

来てみるものだなぁ








別府タワーは100メートル


ちなみに


わが町下関のゆめタワーは143メートル

釜山のエックスザスカイは411メートル


このあと歩いて

人気焼肉店「一力」さんへ


予約必須の人気店です



昔ながらのガスロースターがいい!


アパホテルには大浴場ないので

この日は温泉なしで

おやすみなさいスター