こんにちは~!





のんびり、マイペース投稿(笑)




今日は、きょうだい児

凸凹兄の妹のこと







小学生、娘

朝の登校前




『かーさん、発達障害ってなに?』






ほぅ。

そういえば、この人に説明したことなかったか(笑)







どうやって話し出そうか…

凸凹兄のことを想像し








10人いれば10人違ってね…




と前置きしながら、

彼女が知らない内に体験してきたことから

説明してみた。




・初めての場所には、下見がいること

→電車の練習、場所の確認をしたことなど





・予定を伏せんで書いて、見えるようにしていること





・ホワイトボードのカレンダーを使っていたこと

(現在は使ってないんですけど)






日常の中で

凸凹兄への対応をしていた部分について

彼女は知らず知らずで体験していたこと







◯事前に知らせる


◯何度も確認出来る状態のものが必要だったり


◯不安な場面があったりする





色々な場面で、お手伝いが必要だったり


説明が必要だったりするんだよ飛び出すハート



今、説明したのは

兄の場合ね指差しと。








いくつか話をして

少し分かったのかどうなのか



『なるほどね…』



兄ではない

誰かを想像しているみたいでした。









そういえば、この前このマンガ読んでたりしたな…


↓↓↓




私の本棚に置いてあると読まないけど(笑)



机の上に放置していると手に取る兄、妹








早起き出来た日は

こんな時間もいいね~ニコニコ