先日の練習で良い発見がありました。

「トップからは腕を下に下す」という事です。

前から何度も気がついては忘れ、気がついては忘れ、を繰り返してきたメソッドではありますが・・・。


カット軌道になってしまうのが私のスイングの悩み。

左に引っ掛けるか、スライス。

当たり前ですが。

それはトップから一直線でボールを打ちに行ってしまうから。

腕が高いところから身体を開きつつ下りてくれば、当然カット軌道に。

結果、フォローはインサイドに抜けていき、フェースが被ればひっかけ、フェースが開けばスライスという結果に。


それを避けるにはトップからは腕を下に下す必要があります。

バックスイングで腕を上に上げているのだから、当然、ダウンスイングでは腕を下げなければなりません。

トップから一直線にボールを打ちに行くのでは、左右対称とはなりません。


今のスイングのイメージは

・首から背骨にかけてイメージした軸を絶対に動かさずにトップへ

・結果、バックスイングはややアウトに上がっていく(身体が硬いから・・・)

・高い位置のトップが完成したら、腕は下に下す

・身体の回転で加速する

・適正な軌道でボールを捉え、綺麗なドローボールが出る


・・・と言ったイメージ。

インサイドに上げてトップからカット軌道で打っていた今までのイメージからすると、

かなり外に上げて、ループを描き、インサイドから下すイメージに変化しました。

チャド・キャンベルがジム・フューリックに返信した気分(笑)


とにかく、これまでのスイングと大幅に異なるので、練習を重ね体得する事が大切です。

当面、このメソッドで練習して行きたいと考えております。