家を建てる事が目下の目標である私。

一年ほど前から不定期に住宅展示場を訪問し、様々なハウスメーカーの住宅を見学してきました。

数々のハウスメーカーを回った為、最近では


「もう、何が何だか分からない(笑)」

「決め手が見つからない」


・・・というような状況に陥っています(^^;

そんな状況の中、今まで集めて来た情報を整理する意味でも、今回の記事を書きたいと思います。

最初にお断りしておきますが、これから記載する内容は

・あくまで私個人の見解であること

・情報の正確性は保証できないこと
 (訪問した際の営業マンの話をうっすら記憶している程度なので・・・)

・・・である事にご注意くださいませ。



記載する順番は訪問日順ではなく、「現状で好印象を持っているメーカー順」とさせていただきます。



1 ウィザースホーム

坪単価  50~62万円
工法   2×6工法
35坪だと 約2,800万円(外構込み)

<良い点>
非常に好印象。
価格帯を考えても現実的な選択肢。
安くもなく高くもなく。
コンセプトを伝えれば幅広く対応してくれる。
収納コンサルが付き住んだ後のイメージを広げる事ができる。
外壁タイルが標準?見た目も好み。
建物全体の質感も良い。

<不安な点>
トップメーカー(積水ハウス・ハイムや住友林業等)と比較して質は落ちないか。
建築時の雨対策はどうか。
大工が均一に施工できるマニュアルや体制はどうなっているか。
10年後、20年後の劣化は大手メーカーと比較してどうか。
直射日光が当たる窓の近辺が暑かった。(断熱性は大手メーカーに劣る?)
モデルハウスの天井が凸凹していた。(大工の質は大手メーカーと比較してどうか?)
会社の安定性は?20年後、30年後も存続しているか。オーナー一族のワンマン経営では?事業承継は?



2 住友林業

坪単価   60~80万円
工法    在来、ビッグフレーム工法、他
30坪    3,000万円(建物本体)

<良い点>
モデルハウスに入った瞬間に落ち着ける感覚を覚えた。
室内の質感が別次元に良い。
本物の良質な素材(良質な木)が使われている。
自社の森林を持っていて、良質な木を調達が可能。
スリッパを脱いで床を踏むと、非常に気持ちが良い。
温かく、柔らかく、深めの溝の感触が非常に気持ち良かった。
集成材にボルトを打ち込み、基礎とロックするビッグフレーム工法により縦揺れによる一階の潰れを防止。
エントランスクロークは重宝しそう。素晴らしいアイディア。
外観、内装ともに最高にモダン。
グラスウール。
10年後、20年後のメンテナンスが白蟻防止剤吹きつけの10万円のみ。(本当か?)
とにかく質感は一条工務店(セゾン)と同等の素晴らしさ。

<心配な点>
質感は文句なし。
ただ、床の溝が逆Tの字のようになっており、奥にホコリや溢した飲料水が入りそう。
そうなった場合、掃除が極めて困難。
また、床の質は良いが、水分を溢したら即シミになりそう。運用上、神経を使いそう。
床の踏み心地が最高である反面、リモコン等を落としたら即キズ・へこみが発生しそう。
質感が良いという強みの反面、実生活上の運用に難がある。そこが最大のネック。
新築時は良いが、数年後はキズやシミ、ホコリだらけというリスクがありそう。



3 セキスイハイム

坪単価   100万円
工法     重量鉄骨ラーメン工法、2×6
30坪     3,500万円以上?

<良い点>
建築時に雨に濡らさないという事を徹底している。(日本は3日に1日は雨)
工場で事前に組み立てる為、品質が均一。
「建てる」際の気配りが全メーカーの中でも一番だと感じた。
鉄骨なのにベタ基礎が標準。(他鉄骨メーカーは布基礎で床下は地面に防水シートを被せるのみ)
1500度で焼いたタイルは最強の強度。
とにかく頑丈そう。
室内の質感も高い。
木造のデザインも良い。
大手なので品質、建てかた等はかなり信頼が置ける。

<心配な点>
全館空調は個人的には不要。多分高くつく。
空調の吹き出し口が床にあった。ホコリが舞う。掃除も面倒。
値段が高すぎる。
木造は二階が暑く熱がこもっていた。(全館空調でなく、換気のみのモデルハウス)
階段が急。
モデルハウスを安売りしているのがイメージダウン。



4 三井ホーム

坪単価   65(パッケージ商品)~1
00万(完全注文)
工法    2×4、2×6
30坪    商品により大きく違う

<良い点>
インテリアのセンスはピカイチ。断トツNo.1。インテリアコーディネーター発祥のメーカー。
坪65万円からの廉価パッケージ商品あり。200パターンから選べる商品。
全館空調でガス電気代19,000円/月 (35坪程度)

<心配な点>
個人的に全館空調は不要。
3部屋常時エアコンをつけるなら全館の方がお得らしいが、うちはリビングしか常時つけない。
外壁はメンテナンスフリーというが、街で見かける三井ホームの壁は雨だれや黒ずみが目立つ。
外壁にタイルを張ると1000万円弱プラスになる。お話しにならない。
インテリアの雰囲気だけ参考にさせてもらおうと思う。



5  積水ハウス

坪単価   90万円~
工法    軽量鉄骨

<良い点>
床に2mmの木が貼ってあり質感が良い。
外壁のコンクリートパネルの強度が高い。
30年保証。ただし高めのメンテナンスを続けるのが条件?
さすがの安心感。
室内の見える所の質感は高くないが見えない部分の材料の質が良いとのこと。そこが値段の差らしい。
大工が均一に施工出来る構造になっている。施工の安心感が高い。

<心配な点>
高い。
値段の差ほどの目に見える質感の違いは感じない。
あまり特徴がないので大きな魅力を感じなかった。


6 ミサワホーム

全てが無難だが、特徴も魅力も感じなかった。
悪くはないが、魅力もない。
「中二階の蔵」は要らない。歳をとったらあんな所、入れない。
家具の角が鋭角なのでぶつけたら怪我しそう。
壁、床は安っぽい。建売みたい。


7 一条工務店 

セゾンの質感はピカ一。
I-SMARTは強制的に床暖房が付いてくる。
床の下にお湯を流すのが腑に落ちないし、要らない。
地震で溝がずれたらフローリング全てアウト?


8 スウェーデンハウス

<良い点>
質感、デザインは最高。
建物内に入った瞬間の「ほっ」とする感じは素晴らしい。くつろげる。
断熱性能はナンバーワン。

<心配な点>
55キロもある一回転する窓。首チョンパしそうだし、絶対に開けなくなりそう。汚れも目立つ。
木の部分を数年ごとにメンテナンスする必要あり。金を払うかDIYするか。面倒。
外国人を含めDIYが好きな人にはたまらない。
寝室に外国独自の臭いがした。カビの臭いに似ていた。



9 セナリオハウス

今風でモダンであり、値段も現実的。
しかし、どうみても建売にしか見えない外観・内装の質感。
注文で建てる意味を感じられなかった。


10 アイダ設計

安い。
質感はそこまで悪くない。
印象は悪くないが、10年後20年後の心配が。
施工が均一なのか要確認。


11 パナホーム

豪華な感じだが、全く好みではなかった。


12 プロンヴィルホーム

アメリカの豪邸というイメージ。
べり~な~いす。


13 桧家住宅

建物どうこう以前に、営業マンのノルマに対するギラギラした感じが全面に出ていた。
表情は柔らかいが、目が笑っていなかった。
恐怖のあまり退散(笑)




以上、これまで見学したハウスメーカーの感想です。

全てのメーカーが素晴らしい建物を建てていると感じています。

本件投稿は何の知識もないド素人である私の、完全な主観による感想ですのであしからず。