お昼は「いろはうどん」でした。

夏なので、きゅうりを添えてみました。涼しそうですか~

 

 

 

 

 

二組のファミリーに来ていただきました。

読書感想文の本を、公民館で選んできたそうです(*^_^*)

夏休みですよね。

 

 

 

 

 

この頃、中での食事が密になっているので、こんなフリップを。

「しゃべらないで」 なんて、今まではなかったね。

 

 

 

 

 

学校でもない、おうちでもない、第三の場所「こども食堂」

今までは、飛び跳ねたって、騒いだって、OKだったね。

それが楽しいこども食堂だった。

 

 

 

 

まんえん防止措置下の志木市。

飲食は一人、または家族で。

これが悩む!こども食堂は、だれもが集まる場所。

だれでも来てOK。フリップを守ってくれればだれでもOK。

 

 

 

 

明日のお昼は、冷やし中華です。

今日は練習で作りました。美味しかったよ~(*^_^*)

明日も遠慮なく、ご利用ください。

 

 

 

 

 

さて、夏休みはタブルヘッダー。16時からはフードドライブ。

8月食堂だよりの、まんがに出ていたK崎さんのご提供。

 

 

 

 

こちらはM様から。

ほか、缶詰をたくさん(*^_^*)

 

 

 

 

 

今朝、仕入れに行った業務スーパーで、こんなの見ました。

「こども食堂」と入っていて、かわいいです。95円。

おまけに7.5円がこどものために使われるなんて!

 

 

 

 

 

市議会議員河野芳徳さんが、まいにちこども食堂をご来訪。

食堂長の思いを、真摯に聞いてくれました。

この後は、ノルディックウォーキングに行ったそうです。

 

 

 

夏休みは食堂を思い出してください。

食堂は、いつでも(8月カレンダー)みんなを待っています。