調子が悪くなったり怪我をしたら


『早く治りたい!』


て誰でも思いますよね。こんな時、


『物が壊れる時って一瞬なんです。でも作る時って長い時間かかりますよね。例えばお家とか絵とか。人も同じで悪くなる時は一瞬か短い期間でなって、治るには時間がかかります。』


てお話しています。大きな痛みを伴う怪我であればある程治るには時間がかかります。


また早く治したいと焦るとそれがストレスになり、結果論になりますが経験上治る時間が伸びるような気がします。


早く治すコツは、

1.患部の(できるだけ)安静

2.血行を良くする

3.焦らない


参考にしてみて下さい。




頭痛で辛い毎日を送っている方へ。(緊張型頭痛、片頭痛)


頭痛持ちの方は最初に病院(脳神経クリニックなど)にかかると思います。精密検査の結果、脳に異常はなく頭痛薬を処方され定期的に服用することで改善に向かう方もいます。


でも中には思うように改善できない方も一定数います。


逆も然りで、当院で頭痛専門整体を受けて改善する方もいますが思うように改善できない方も一定数います。


患者様により処方薬か合う方、施術が合う方、両方必要な方と様々なタイプがあって、どちらか片方で良くなれば良いですが、そうでない場合は医師の診察・処方と施術の両方を組み合わせた方が日常生活が普通に送れるようになる確率が高いように思います。


知り合いの整体の先生で『施術期間中はお薬飲むのやめて』という考えの先生がいます。一理あるかもしれませんが、僕は患者様からするとお薬って『お守り』みたいな物だと思ってます。大事な時や友達と楽しんでる時に急にいつもの頭痛がきたり『あ、くる』ていう感覚がある時にガマンできます?💦そういう時にとりあえずお薬飲んでおけはその時は多少楽に過ごせるじゃないですか。


処方箋や施術を定期的に受けていくと段々頭痛の頻度が減ってきて自然とお薬と施術の回数も減っていきます。その頃には普通の生活が送れるようになつてるかもしれませんね。


当院は『施術期間中は服用を禁止』をしていません。ケースバイケース(お薬は飲みたくない、飲みながら治したいなど)に対応しています。


もしお困りの際はお電話やメール、LINEで遠慮なくご相談ください😊

寒くなって来ましたねぇ(゚д゚lll)ブルブル


寒暖差もあって風邪で休む方も多くなってきました。これから受験シーズンもあり風邪とか引きたくないですよね。


僕、30代前半ぐらいまでは年に4回風邪引いていました。最後は40℃のインフルエンザ。その後、『もう風邪引くの嫌だ!あんな辛いインフル怖い。。』と思って徹底してやり始めたのは、


手洗いうがい(水道水のみ)・体冷やさない・睡眠


恥ずかしながらよく風邪引いてた時は上記がテキトーでした💧


でも徹底してやり始めたら15年以上風邪引かず仕事も休まずやってこれました。年4回(年末年始またいだ時も。。)の時と比べたら自分では凄いことなんです(笑)


さっきも書きましたが受験や大会、クリスマス、年末年始など大事なイベントが沢山あるので、もしよかったら試してみて下さい。