訪問ありがとうございます。    


昨日の第1図から、


第1図以下の指し手②

▲2四歩 △同 角 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀

(第3図)

筋の▲2四歩対して、

素直に△同歩では先手優勢となりました。
△2四同角は少しひねった手。
穏やかな流れに持ち込んで、

駒組みを進めようという姿勢です。

穴熊完成までは辛抱しようという考えです。

▲4五歩△3三銀の交換は気持ちいいのですが、

一気に攻め切るのは無理。

そこで第二次攻撃を準備します。                       

                      TO BE CONTINUED…



「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ