訪問ありがとうございます。


昨日の第6図から、


第6図以下の指し手

▲7一銀 △9二玉 ▲9五歩 △7二金 ▲9四歩 △9五歩

▲7三歩 △7一金 ▲4四角 △5六桂打 ▲3九玉(投了図)
まで117手で先手の勝ち。

め手は▲7一銀!

△7一同玉と取れば、▲4四角の王手飛車です。
横山先生はやむなく△9二玉と逃げましたが、

9筋を詰められては勝負は決しました。

△5六桂打は形作り。

ここで△5一飛と引く手は、

▲7一角成△同飛▲9三金△8一玉▲8三金(参考図)

で必至がかかります。



最後までお読み頂きありがとうございました。


「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ