訪問ありがとうございます。



第1図の後手△3三角戦法を、


横歩取り研究家の沢田多喜男氏は


“猛毒流”と呼んでいました。


先手が対策を誤ると毒気にやられ、


木っ端微塵に粉砕されるからです。


江戸時代の大橋宗英、柳雪の定跡書に


出ている手だそうですが、


プロの対局にはめったに出現しません。


これは先手に完璧に受けられると、


先に角を手放したマイナスがはっきりして、


指し難い形勢を招くからです。


しかし、アマチュア間ではしばしば採用され、


猛威を振るっているようです。


従って、先手が横歩を取るからには


“猛毒流”△3三角戦法の対策を


十分に研究しておく必要があります。



△3三角戦法の直接の狙いである


△8八角成▲同金△同飛成を防ぐには、


①▲7七角


②▲7七桂


③▲8七歩


の3つの手段があります。


初めて△3三角戦法に出合った人は、


反射的に▲7七角と打つ人が多いようです。


「角には角を」という心理的要素が働くからでしょうか。


しかし、この手は前回にご紹介した通り、


後手に最も“猛毒流”を発揮され易い局面に誘導されます。



それでは、②▲7七桂はどうでしょうか?


                     TO BE CONTINUED…


あなたの一票でランキングが上がります。

お願い! 下のボタンをクリックして下さいね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ