「輝け!!!Myリリック!!!」13回記念特番 | スガ シカオ オフィシャルブログ コノユビトマレ Powered by Ameba

「輝け!!!Myリリック!!!」13回記念特番


おつおつです。



あぁ・・・ツアーがはじまるというのに、ギターのコードやリフや歌詞や構成や段取りやキッカケが多すぎておぼえきれ~~~~ん叫び


暗記パンくれ・・・。



同じこと、学生の時も言ってた気がする・・・。


みんな、歴史とか地理とかの暗記モノとか、どうやって頭にいれてんの??


コツ教えて!!


まぢで叫び!!







さて、13回記念特番やらなきゃならない理由は特にないのだが、なんとなく。。。。笑



今回の「輝け!!!Myリリック!!」は、またしても長編です。


全部で6編のリリックを紹介!!




最近、いいのが多くてボツにできないのよね・・・。あぁ優柔不断。




では、いってみよう!!







「ノンフィクション」


今日も密室
元気に密室
満員密室
電車の中


列車は進まない
とびこみだって
またやったのか
騒いで 騒いで


そのときに
耳にふれた
誰かのおしゃべり


「これって嘘なんじゃあないの、こんなに起きるなんて本当かしら」


だって


おんなじに
心臓があって血が流れる人間が
死んでるんだぜ


マヒしちゃってわからないんだ きっとね
ニュースでも毎日死人だらけだもんな


そうやって話のネタにできちゃうんだもんな
笑いあいながら まあ日課だもんな
いちいち受け止めていたらやってらんないもんな


どこかで生きていた
知らないある人の
いのちを考える想像力も
毎日の繰り返しの中で
ゆっくりとすりへっていく


今日も密室
元気に密室
満員密室
電車の中…





ささ
18才




キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


一発目からいいですよ!!
きてますよ!!


満員電車での一瞬の思考が、人生観や社会とリンクしていく感じ!

こうゆうのは、狙っては絶対書けないリリック!!

瞬発力のリリックだね!


「どこかで生きていた 知らないある人の いのちを考える想像力も 毎日の繰り返しの中で ゆっくりとすりへっていく」




この恐ろしく冷静でリアルなとこにオチが来た時、ぞくっとしました。
かいか~~~~ん爆弾






青いけつ



お母さんなんて嫌いだよ。
うるさいし
ウザったいし
どこかへ行っちゃえ。
いなくても平気だし
一人でもう十分生きていける。



イライライライラ

ムカムカムカムカ




ふと気づく。



私のけつはまだ青い。




嘘だよ。


ごめんね。




言った後の後悔。


なかなか消えない罪悪感。




本当はね


本当は分かってるよ


全部私のためだった


あの時の言葉も
あの日のケンカも。



こんな気持ちは上辺だけ。



本当は分かってる。
本当に分かってる。



ただありがとうが



面と向かって言えないだけ。



もうすぐ迎える祝日。



ありがとうの花にありがとうの言葉を添えて



母の日に
お母さんに贈るよ。




17才 未来







ごめん!!母の日までにアップしなきゃいけないはずのネタを今頃。。。



きっと親孝行なんてのは、親が死ぬまで思うように出来ずに終わるんだろうな・・・と、ぼくは父が亡くなったとき思いました。



言葉にしてみることで、あらためて考えさせられますね。




未来さん、母上に選ばれたリリック見せてあげてね!!



・・・・しかしながら母の日に贈るリリックで「青いけつ」ってタイトルにしちゃうセンスがステキ。








「re:life」



「さぁ、死のうか」


なんて決意して、人間死ねねぇさ。
そんなことわかってる。
だから苦しいんだよ。


もともと死ぬ気はないんだ。
もっともっと生きて逝きたいだけだ。


覚醒して蘇生して。
僕ら、何度でも生まれ変わる。
生まれ変われる。
死んでも死なねぇぞ。
死んでも続くぞ。
「死にたい」は「生きたい」って意味なんだ。



「さぁ、生きようか」

なんて思って、生きている奴はいない。
そんな決意するなら、
なにか違うこと決意しろよ。


もともと勝手に生きている。
もっともっと逝って言ってやろうぜ。



人生悩んだモン勝ちだって。



悩んで乗り越えて。
僕ら、きっと逃げたら意味がない。
突き抜けようぜ。
死んでも死なねぇぞ。
死んでも続くぞ。
逃げても逃げても逃げられない。



ならば。



覚醒して蘇生して。
僕ら、何度でも生まれ変わる。
生まれ変われんだ!
死んでも死なねぇぞ。
死んでも続くぞ。
「死にたい」は「生きたい」って意味なんだ。



生きようぜ。本当の意味で。
覚醒、蘇生、
そしてhappy re:barthday



i have lived “re:life”.






god/24/a man






すごく個性的な文体、タイトルもいい。
全体の体臭が、男っぽくてRock。



クールな前半から徐々にスピードを上げていって、「ならば」っていう言葉から一気にサビフレーズが加速していくスピード感がたまらん。



相当いろんな音楽や文学なんかに影響受けてる方なんじゃないかな??


「happy re:barthday」っていう言葉は相当いいね。

いやらしい言い方だけど、金になるレベルのキャッチフレーズ。


それくらいのよいです。

いろんな感情を含んでます。



このリリック、イマヒトツ言葉が入ってこないって人は、声に出して読んでみるとこのリリックの凄さがわかるよ。








「初夏」



コーラが汗をかいている
TVは古い映画が流れてる
俺は寝そべってチップスを食う
開けた窓に洗濯物がなびく
ただ蒸し暑い
外は選挙で騒がしい
政治はとくに興味はねぇ
散らかったゲームソフト
今月はパチンコで8万負けた
梅雨はもう明けたのか?
意味はねぇがモデルガンを片手に
いじくりまわす
使うきはねぇがカラープリンターで
諭吉をコピー
もうすぐ夏かぁ・・・
ネットには敏感なほうさ
政策がどうの皆が騒いでる
意味はねぇがレシーバーで音ひろってみる
流行にはわりと敏感なほうだと思うよ
俺はPCの電源をONにして
スガのリリックにポエムを書く・・・
暗くなってきやがった
今日もバイトかぁ




なおちゃん 男





これ、好きだなぁ。好き。

もう本当にそこまできてんだよっ、夏がよっ!!って感じする!すごいする!


おれも、こうゆうリリック書きたいなぁって思った。


「初夏」ていうタイトルも、わくわくする。

息継ぎなしで最後まで読ませる感じも◎



「意味はねぇがモデルガンを片手に いじくりまわす

使うきはねぇがカラープリンターで 諭吉をコピー もうすぐ夏かぁ・・・」



↑これ、好きだなぁ。本当に好きな1行。


「スガのリリックにポエムを書く・・・」←これは、いらんね。無駄無駄。

せっかくのリリックの世界観台無し。

気つかわなくていいし(笑)。



あとさ、おれ・・基本バイトネタのリリックがすきなのかも(笑)


中坊のころからずっとバイトしてたからかなぁ・・・。


あまり、同じ傾向のリリックは選択しない様に心がけていますが、つい好きなもんで。







「願いごと」


紫の空に瞬いた星
いっそ流れて叶えてくれない?
他力本願はダメですか?
たった一つの願いは
自分のことじゃなく
あのひとが「幸せになれるように」



空港のゲートを越えた
あたしだけ涙が止まらない
新たな場所へ向かうあのひとを
こちらから
「ありがとう」歪んだ笑顔で手放した



それぞれの道へ進むには
キラキラした思い出が邪魔をする…
どうして傷付いたことは美化してしまうの?



どす黒い感情はてんこ盛りで
劣化したスポンジみたく戻らないと思った心
あれからどれだけ経ったのかしら



もがれた心はぷっくりと
静かに元に戻っていく
「ありがとう」そして
遠くから「幸せになってね」
藍色の空に小さくなげかけた



microrings(35)♀





リリックというよりはポエムっぽいのかなぁ。
リリックとポエム、何がちがうかっていわれると、まぁ・・・おれも良くわからないんだけどね・・・。


「劣化したスポンジみたく戻らないと思った心」←とてもするどい表現です、グサリ。

人の心って本当にスポンジみたいだよね。



「新たな場所に向かうあの人」っていうのは、誰なんだろう??

昔の恋人?亡くなった友達??・・・イロイロ自分に当てはめて考えてしまいました。






「蜃気楼」

たとえるなら
私は砂漠のサボテンで
あなたは蜃気楼かな?


追いかけても追いかけても
追いつかない


だから追いかけるのはやめました


知ってる?
サボテンは少しの水で生きられるんだよ


だから今日からはずっと待ってます


でもねできればサボテンじゃなくて
オアシスが良かったなぁ


だってそしたらあなたが休むことが
できるでしょう?


私は砂漠のオアシスで
あなたはそこで休む旅人。


私の夢も蜃気楼。
いつになれば叶うかな?




夢見がちな慧/中3/女





憧れの人への想いを書いたリリックで、想いがかなうまでがんばって成長しようという内容なんだけど・・・・


「私の夢も蜃気楼。いつになれば叶うかな?」←という、最後の一行で自分の将来や未来とも繋がったのが二重丸◎


宙ぶらりんな自分がうまく表現できてるとは思うけど、「繋がり」のとこをもうちょい強調してもよかったかもね!!









というわけで第13回記念特番でした~~~~。