チューリップピンクご訪問ありがとうございますチューリップピンク

 

プレ駐妻のcerejeiraと申します星

(自己紹介はこちら

 

***備考録も兼ねているので、長文となります***

 

本日、というか先ほど、断乳致しました!!!

授乳を始めて、1年3ヶ月。

 

同年代のママ友の中でも卒乳や断乳をする人が増えてきましたが、

最近の娘の成長ぶりを見て、もうそろそろかな、と考え始め、

ついに決行。

 

おととい、

「もう少しでおっぱいバイバイだよ」と話し始めると、

最初はキョトンとしていた娘ですが、

この話をすると手を振りバイバイをしました。

 

なので、あ~なんかもう大丈夫なのかなと。

 

最初はコロナが落ち着くまでと思っていましたが、

 

離乳食をしっかり食べられるようになってきていること、

またそろそろ2人目を考え始めるようになってきたこと、

 

そして先日、

娘が初のつかまり立ちをしました!夫とのビデオ通話中いきなりのことで、衝撃でした。

こんなこともあり、

断乳を決意。

 

 

先ほど、最後の授乳でしたが、

やっぱり、、というか、涙が出ましたしょぼん

 

昨年の今頃、おっぱいの出が悪く、授乳の度に

娘に泣かれてしまい、母乳を続けたいのに、

授乳の度「また泣かれるのだろうか…」と怖い気持ちになってしまい、

相当悩んだことがありました。

 

でも、4-5か月前くらいからでしょうか。

あんなに悩んでいた授乳が嘘のように楽になり、

娘も嫌がらずに、ちびちびとかもしれませんが、飲んでくれるようになりました。

 

これまでのことを思い出し、あんなこともあったな~と考えていると、

思わず涙。。

 

飲みながらとても眠そうな娘でしたが、

「もう最後だよ、おっぱいバイバイしようね」というと、

力強く最後は飲み、自分から離しました。

 

私はおっぱいの出があまりよくなく、

出産後からずっと母乳とミルクの混合でしたが、

母親になったという実感を感じさせてくれた貴重な経験であり、

たくさん飲んでくれた娘に愛おしさを感じました。

不妊治療で辛い想いをたくさん経験しましたが、

この子を産んで良かったな~~と。

 

以下は私の記録、備考録です。

悩みに悩んだ授乳で学んだこと等です。

もし、今後2人目の経験があった時の参考で記します。

参考にしたい方は、見て頂ければと思います。

*************************************************

 

★おっぱいの出をよくする方法

・桶谷マッサージ

・お米を食べる(*但し、食べ過ぎで糖質摂りすぎは詰まりに繋がるので注意)

・出産直後~2-3日が特に重要!たくさん飲ませる(くわえさせる)

・最初の数カ月はとにかくたくさんくわえさせる

・妊娠中からの食事に注意 (脂っこいもの等NG)

・ミルクアップブレンドを飲む

 

 

★おっぱいの詰まりをとる/詰まらないようにする方法
・授乳中は乳製品、油もの、そして特に「糖質」の摂りすぎNG(お餅も摂りすぎはNG)

 ⇒おっぱい詰まって痛くなる

・授乳の際、同じ方向から唇をくわえさせず、いろいろな方向から飲ませるように授乳の仕方を工夫する。

(私の場合、脇下に繋がる乳腺のあたりが詰まりやすかったため、乳腺のあたりを、飲ませていない方の手で、

つまみあげるように持ち上げ、飲ませることもした)

・ごぼう茶

・ミルクスルーブレンドを飲む

 

 

★おっぱいが詰まった時の対処法

・冷やしたキャベツでクールダウンさせた後、詰まった箇所を飲んでもらえるように、

飲ませていない方の手で乳房を下から少し持ちあげたりと、工夫しながら、ひたすら詰まったところを飲ませる

(白斑がとれると、硬くなっていたしこりが嘘のように無くなる)

・白斑にピュアレーンを少し付けた後、手で仰いで乾かし、その後、飲んでもらう

 

 
 
 
 
 

 

★その他

・おっぱいの状態:最初は左の方が出が良かったが、途中から右の方が出がよくなる。

飲ませる時は、出が悪い方から飲ませること。

・飲ませ方:徐々に回数を減らしていき、11月から1日3回を2回、そして1回と減らした。

3回⇒2回へ減らした時、若干の痛みがあった。

・最初の頃の授乳限定:赤ちゃんがうまく加えられず泣くような時、つけていた。

 

 
 

 

・娘に飲ませて良かったミルク

Holle オーガニック粉ミルク Formula1  ⇒便秘がなくなり、快調に!

Formula2(フォローアップ)に変えると、便が硬くなってしまったため、

Forumula1 をずっと続け、鉄分等は離乳食で取るようにしました。

 

*****************************************************************

1年前、授乳で悩み、泣いていた自分に教えてあげたい。

悩まなくて大丈夫だよと。

 

母乳神話のプレッシャーに悩みましたが、

1年3ヶ月飲んでくれた娘に、改めてありがとうを言いたいと思います。

 

そして、これまで頑張った自分を

褒めてあげようと思います。

お疲れ様、よくやった!!!

 

最後に、、、母乳神話について思うこと。

うちの娘もそうですが、ミルク混合でも、ちゃんと大きくなったよね。

そして、私自身がほぼミルク育ち。ミルクでもちゃんと大きくなるし、健康です!

(といっても、結局母乳を飲ませたくて、ここまで飲ませたのですが苦笑)

これからも、少しでもストレスを減らし、楽しく育児ができたらなと思います。

 

明日から、何食べようかな。