大河ドラマ、『鎌倉殿の13人』始まりましたね。

我が家は録画してあり、今晩第1話をみんなでみる予定です。楽しみ音譜

歴史が苦手だった私が大河ドラマが楽しみになるなんて…息子たちに影響をうけて新しい世界がひとつひらけて感謝です。


長男、さっそくマンガ買ってました。


最初は戦国時代が大好きだったけど、いつのまにか他の時代にも詳しい…


Eテレの『歴史探偵』という番組も好きでよくみているんですが、探偵事務所の所長役の佐藤二朗さんが大河ドラマに出演するのも、我が家的には楽しみです。比企能員役ですね。息子に最後の様子をさっそくネタバレされる…ニヒヒ。まだ見始めてもないですが…。でも全然楽しめるからいいんですが。


歴史探偵は現場調査や科学実験などを駆使して歴史の大事件の真相に迫る番組です。歴史好き小学生は楽しそうにみています。大人もみてておもしろいです。


おととしの夏休みの課題で小田氏治という武将について調べにつくば市の小田城跡に行きました。その時にすでに鎌倉殿の13人のポスターが貼ってありました。

小田城は鎌倉殿の13人に含まれている八田知家が常陸国守護に任命されて築城しました。

戦国時代では当主は小田氏治となり、何度も落城と奪還を繰り返し、常陸の不死鳥と言われました。


夏休みの暑い日に行きました。



小田城はもともと平城で、今はお城はなく城跡だけです。

歴史に疎い私にはなんとなくお堀があるなとか建物はこの辺にあったんだなぁと思うくらいでしたが、

息子たちは『ここから敵襲が来たとしたら…』などと兄弟でダイナミックに想像やシミュレーションをして楽しんでいました。




案内所にはたくさん資料やジオラマ?があり
歴史好きたちは楽しそうにみていました。




覗き穴をのぞくと顔出しパネルになってました
音譜
大好きだからやらずにはいられない(私がニヤニヤ




歴史に疎い私ですが、いろいろな資料をみて、小田氏治は部下や民衆を大切にしたすてきな人で、部下や民衆から慕われて、何度も奪われた城を奪還できたり(最後は佐竹に奪われてしまいますが)、長生きできたんだなぁということがわかりました。今度は八田知家についてよくみてきたいです。


2020年に小田城跡で思い思いの祈りや願いを込めてランタンを浮かばせるすてきなイベントがあって、歴史好きじゃなくても楽しめるものでした。

YOSAKOIやねぶたがみれたり、出店が出てたりとても楽しいイベントでした。
コロナが落ち着いてまた開催されますように。