あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします照れ


大晦日は紅白で楽しみにしていた星野源と藤井風をじっくりみてから、私も子どもたちも人生初、近所のお寺に除夜の鐘を鳴らしに行ってみました。




大晦日の除夜の鐘には、苦しみや煩悩をたちきる、ご利益を受けることができるという意味があるそうです。
一番乗りだったため、やさしい住職さんが鐘のつき方を教えてくれました。ゴーンと体に響く音に子どもたち、びっくり。鐘をついたら、おいしいみかんもどうぞといただいてしまいました。



年末年始のお楽しみで家族の食べたいものを取り寄せました。
沖縄出身の旦那さんがいる職場の人に教えてもらって以前頼んだソーキそば。今回もリピートしました~。子どもたちからのリクエスト。紅しょうがとアオサを入れて食べたらおいしかったです。


沖縄旅行に行ったとき子どもたちが飲みまくっていたシークワーサージュースも頼んでみました。

 

 シークワーサーに青切りと完熟というものがあると知らずに、水で少し薄めて飲んでみたら…あららビャーっとかなり刺激的ガーン

こちらは青切りのシークワーサーでした。私たちが飲んでいたのは完熟のほうだったのかなぁ。いろいろ調べてみたら、青切りのほうが体によい成分ノビレチンがより多く含まれるとのこと!効能は脂肪燃焼、肝機能強化、排尿改善など。抗酸化作用、抗炎症作用か期待されるタンゲレチンも含まれているとか。うっかり頼んでしまいましたが、体や美容によいなら飲みましょう。そのまま薄めただけでは我が家には飲みにくかったですが、

ネットで紹介されていたこちらの 


シークワーサー  2

りんごジュース  6

炭酸水                  2

の割合で飲んでみたら我が家の子どもたちは喜んで飲んでいました~。



あとは私が好きな宇都宮餃子みんみんの餃子を取り寄せました~。安くておいしいチュー

https://www.minmin.co.jp/ 



今年はのんびり時間のときに、こちらを読みました。

転校してしまったお友達が住んでいる山梨と、群馬の水上にキャニオニングに行ってみたいです。

こちらはまだ途中ですが、大好きなポッドキャスト『チャポンと行こう!』で店長佐藤さんとよしべさんが好きと言っていた本を読み始めました~。
ずっと気になっていたのですが、北欧暮らしの道具店の新作ドラマにも出てきていたので読んでみることにしました。


残りの年始休みあと1日、楽しみまーす。
最後まで読んでいただきありがとうございました。