*50経営学検定採点してみた(ーー;) | 3人娘のパパ■資格合格突破論記

3人娘のパパ■資格合格突破論記

ちびっこ3人娘がいても時間がないと文句言わずに資格取得を励んでいる?楽しんでいる様子をブログでアップしていきます。時間がないと何事もあきらめている人の励みになったらいいなというつもりで挑戦していきます。まずは100個の資格ゲットを目指します。

こんばんはお月様星満月

経営学経営学初級、中級の解答がアップされたので答え合わせしてみましたガーン

初級 70/100でした。70点が合格なんでボーダー(・◇・)/~~~チーン笑


中級 第1分野50/100第2分野46/100
合計で130点が合格基準です!96点でしたのでダメダメでしたカゼ

今回は初級合格、中級合格出来たらすごい!レベルでしたのである意味想定内です!

想定外として、初級がボーダーだったことm(_ _)m
マークミス、控えミスの場合は即不合格の不安があります。
逆に、控えミスで間違った部分が正解だった!てなこともまた然り。
んなことあるわけないか!クラッカーとにかく初級がギリギリなのは想定外でした。

一方、中級はよく点が取れたと感じました。初級だけで電車賃、貴重な休日を使うならついでに中級受けとくか!気分だったからです。
また、初級だけをひたすらやり続けるのが時間のムダで、中級も少しは手を伸ばしておきたかった。そこで想定外が初級のスコアなんです。これが撃沈してたらある意味計画性のないバカです!

来年はがんばります。中級はせめて試験前に過去問題はやるべきでした。

当日も試験が過去問題と大差あったか無かったか検討できずに試験を受けることになったため、来年のための準備ができなかった。それだけやり残した感があります。


今週末はビジネス実務法務2級です。
どうもこの試験は苦手で3回目です。言い回しが本当苦手です。
がんばります晴れ雪くもり


iPhoneからの投稿