私の推し:河合郁人くん。

 

  

 

昨年(2023年)12月、

A.B.C-Zを卒業し

個人活動をスタートさせました。

 

その日から

〖ABC座 星劇場2023 ~5 Stars Live Hours〗

…のDVDを見るまでの私は、

<郁人くんも踏ん張っているんだから

私も踏ん張らなきゃ!>って思いながら過ごしてきました。

 

でも、見てしまったら…

3月21日の投稿記事にも書かせていただきましたが

久しぶりに嗚咽をあげて泣きました。

また見たら、

きっと泣いてしまう。

今もなおその気持ちから立ち直れなくて

別作品のDVDを見ています。

 

  

 

私の好きな郁人くんは…

歌声が好き♡(←その歌声で救われた私)

シャカリキに踊っている姿も好き♡

長いまつ毛も好き♡

手の爪の形も好き♡

「静止画の帝王」なところも好き♡

ウィンクしてくれるところも好き♡(←これで完全におちた私)

頑張り屋さんなところも好き♡

素直な心をもっているところも好き♡

 

逆に嫌いというかイヤなところは…

バラエティ番組などで

自虐して笑い(盛り上げ)をとろうとしている時。

<郁人くんはアイドルでしょ。

お笑い芸人さんじゃないよね⁈>

…って思ってしまう。

 

将来的には自分の冠番組でMCをやりたいんだよね。

現在出演させていただいている「ゴゴスマ」で

石井アナがお休みの時は代打MCをやりたいんだよね。

それならば

NEWSの小山慶一郎くんみたいに

伝えることを本業とするアナウンサーに負けないように

アナウンススクールに通学し勉強したり、

手話を学んだり、

自分のことをわかってもらうために名刺を作成し

取材先やお逢いした人にお渡ししたりして

小さな努力を積み重ねていくことも大事なのではないでしょうか。

<勉強>…といえば

漢字の読み書きが苦手なら

漢字検定のドリルなどをやってみるのもいいかもしれません。

 

私、ずっと

<すごいなぁ。>…って思っているアナウンサーがいるんです。

元・茨城放送アナウンサーで、

現在は、ラジオパーソナリティーをされている

渡辺美奈子さんです。

 

美奈子さんは

東日本大震災発生時に

「サンシャインカフェ Siesta」という生放送に出演していました。

その時の音声動画が

下記URLの記事内にあります。

   ↓↓

https://ameblo.jp/shikakolove12/entry-12501771169.html

 

 

こういったことも

研修での努力があってこそ

冷静に放送を続けてくれたんだと思います。

あの時の私はご近所の皆さんと一緒に耳を傾けていました。

美奈子さんから伝えられる情報・声で安心感を得ていました。

そういったこともアナウンススクールで

学べるのではないでしょうか。

 

今、私の目に映る郁人くんは

<どこに向かうのだろう?>…って思いでいます。

それでも、いつの日か

<本当にこの人について来てよかった>…って

今以上に思える日がくると信じています。

 

<目標達成おめでとう!>…って言える日が

来ることを願う今の私です。

 

<これからも応援するから

「頑張るわっしょい!」だよ…郁人くんふんわり風船ハート